第1回「子育てサロン」を開催します!

第1回子育てサロンテーマ

新しい環境での学校生活が始まり、お子さんはどのようにお過ごしでしょうか?
表情、気力、身体の調子など、様子が気になるとき、親はどのようにこどもと接していけばよいのでしょう。子育ての悩みを共有しながら、お子さんとのかかわり方について一緒に考えてみませんか。
どなたでも参加いただける、気軽なサロンです。ご参加をお待ちしています。

日時

令和7年5月23日(金曜日) 午前10時から午前11時30分まで

場所

常陸大宮市立図書情報館2階 視聴覚室(常陸大宮市中富町3135-6)

内容

談話

ファシリテーター 子育て支援ネットワーク「ねすと」 代表 平島 則子 氏
テーマ「子育ての悩み、共有してみませんか?」

お申し込み

参加申込フォームに必要事項を記入し、お申し込みください。

詳細

第1回 『子育てサロン』 開催のお知らせをご参照ください。

~話すは放す 話せば悩みも放せる きっと笑顔に~

子育てサロンは、保護者のみなさまの困っていることや悩み、日頃抱えている気持ちを出し合い参加者間で一緒に考え、支え合うことを目的としています。
大きな悩みも小さな困りごともどんなことでも構いません。子育てサロンに参加してみませんか?
もちろん、この会で話し合ったことは参加者どうしの秘密です。安心してお話しください。
参加される方が率直に気持ちを語り合うことができるようなサロンになれたらと考えています。
家庭教育支援員がアドバイザーとして参加します。子育てについてゆったりと話し合いましょう。

お問い合わせ

  •  常陸大宮市教育委員会 生涯学習課
    電話:0295-55-8078(直通)
    ファクス:0295-53-6502
    mail:syougaigakusyu@city.hitachiomiya.lg.jp
  • 子育て支援ネットワーク『ねすと』代表 平島 則子
    電話:080-5747-7487
    mail:irotoridori.hitachiomiya@au.com

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

生涯学習課 生涯学習G

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁3階ほか

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?