ストレスフリーな子育てのススメ みんなで話そう!座談会
東京有楽町でリアル開催される『いばらき暮らしセミナー ストレスフリーな子育てのススメ~みんなで話そう!座談会~』に出展します!水戸市在住のワーキングマザー高木 氏をゲストファシリテーターにお迎えして、自治体職員と地域の子育てや教育環境について座談会形式でざっくばらんに話してみよう!という会です。
当日、会場へお越しいただけないみなさまには、参加市町担当者のプレゼンテーションをオンラインLIVE配信でお届け、ご自宅からでも気になる地域の情報をご覧いただけます。
日時
令和5年1月22日(日曜日)
11時30分から13時30分まで (11時15分から受付開始)
場所
NPO法人ふるさと回帰支援センター
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 セミナースペースC
プログラム
11時30分から
オリエンテーション・県の紹介・担当者自己紹介
11時40分から
市町によるプレゼンテーション(オンラインLIVE配信)
12時20分から
地域の子育てや移住に関する座談会
13時00分から
交流・相談会(ご興味を持たれた自治体に直接ご質問いただけます。)
13時30分
終了
参加自治体
水戸市・龍ケ崎市・常陸大宮市・つくばみらい市・境町
ゲストファシリテーター
高木真矢子 氏
合同会社JOYNS代表 水戸経済新聞編集長
ライター・編集者・プロデューサー
2018年3月に合同会社JOYNSを設立。中学3年生・小学6年生の子どもたちは個人事業主。互いの「個」を尊重しあう、新たな家族の形「個育て」を楽しむ。ロードバイク乗り。
お申込方法
インターネットによるお申込
ふるさと回帰支援センターHPの専用フォームよりお申込みください。
電話・メールによるお申込
下記の項目についてお知らせください。
- 氏名・ふりがな
- 年齢
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 参加人数
- 興味のある市
- オンライン参加が可能かどうか
- 事前相談事項
(起業・創業の情報、就職情報、住居・空き家・売地、体験住宅、子育て支援、地域おこし協力隊、医療機関、その他)
オンラインで参加される場合
ご覧いただけるのは、市町のプレゼンテーションのみとなります。
お手持ちのPCやスマートフォンからご参加いただけます。事前にzoomのURLをお送りし、当日に入室いただきます。インターネット接続のため通信料金プラン容量が少ない方は、Wi-Fi環境に接続したうえでの利用がおすすめです。スマートフォンからはアプリのダウンロードが必要です。
申込み時にzoomでの参加が可能かをお知らせください。zoomのURLは、申し込みの際に連絡いただいたメールアドレスへお送りいたします。ご入力の際には、間違いがありませんようご確認をお願いします。
ご参加方法に不安がある場合は下記のお問い合わせ先へ事前にご相談ください。
お問い合わせ
いばらき暮らしサポートセンター(認定NPO法人ふるさと回帰支援センター内)
電話番号(直通):080-9552-5333
電話番号(代表):03-6273-4401
※月曜日・祝日休み
※年末年始休業:令和4年12月26日から令和5年1月3日まで
E-mail: ibaraki@furusatokaiki.net