都市再生整備計画とは
市町村は、都市再生基本方針に基づき、都市の再生に必要な公共公益施設の整備等に関する計画(都市再生整備計画)を作成することができます。
都市再生整備計画内の事業については、国土交通省の補助事業の活用が可能となります。
都市構造再編集中支援事業とは
令和2年度に都市再生整備計画の制度再編等が行われ、個別支援制度「都市構造再編集中支援事業」が創設されました。
「立地適正化計画」に基づき、都市機能や居住環境の向上に資する公共公益施設の誘導・整備の取組等に対する支援を行い、持続可能で強靭な都市構造への再編を図ることを目的としています。
本市の都市再生整備計画に係る事業(駅周辺整備事業)についても、当該補助事業を活用して進めています。
市町村は都市再生整備計画を作成したときは、都市再生特別措置法第46条第28項の規定により、公表することとされています。
本市では、常陸大宮駅周辺地区について都市再生整備計画を策定しています。
地区名
常陸大宮駅周辺地区
計画期間
令和3年から令和7年まで