KSI官公庁オークション本申込み時の提出書類

官公庁オークションで、現在出品している物件の入札に参加するために行う、本申込み及び書類提出方法を案内するページです。入札に参加するためには、官公庁オークションサイトで参加申込み(仮申込み)及び本ページでご案内する本申込みが必要です。本申込みは、必ず官公庁オークションサイトで参加申込み(仮申込み)の上行ってください。

また、必要な提出書類及び提出先は物件により異なります。参加を希望する物件の区分番号、財産名称をご確認ください。

参加申込み(仮申込み)から入札参加までの流れ

  1. 官公庁オークションサイトより参加申込み(仮申込み)(確認メールがシステムより送付)
  2. 常陸大宮市に書類提出(本申込み)(8月19日午後2時までに)
  3. 提出書類の確認を行い、入札参加を承認(確認メールがシステムより送付)

本申込み

参加申込み(仮申込み)を行った方は、下記の書類をご提出ください。

1.提出書類

・申込書(普通財産等売却一般競争入札参加申込書兼入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書)
・公的機関発行の証(法人の場合は商業登記簿謄本、個人の場合は住民票、運転免許証、住民基本台帳カード又はパスポート)の写し
・委任状(代理人が入札する場合に必要です。代理人の方の必要書類も添付してください。)

2.提出先

総務部財政課まで持参、郵送、メールにて提出してください。
・宛先   319-2292 茨城県常陸大宮市中富町3135-6
      常陸大宮市総務部財政課
・メール  zaisei@city.hitachiomiya.lg.jp
・問合せ先 0295-52-1111

メールで提出する場合は、申込書様式に必要事項を記入したワードファイル、本人確認書類等のスキャンデータも受付いたします。スキャンデータを提出する場合は、記載内容が明瞭に判別できるようスキャンをお願いします。

3.申込書様式

普通財産等売却一般競争入札参加申込書兼入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書 [WORD形式/13.72KB]
普通財産等売却一般競争入札参加申込書兼入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書 [PDF形式/65.47KB]
委任状 [WORD形式/9.17KB]
委任状 [PDF形式/25.91KB]

4.提出期限

令和7年8月19日(火曜日)午後2時00分まで
郵送の場合は申込締切日の消印有効とします。また、提出期限までに必要書類が提出できない場合、入札に参加できませんのでご注意ください。

5.提出時の注意

提出書類に不備や不足があった場合は、再提出をお願いする場合があります。書類の提出と入札保証金の納付が提出期限までに確認できない場合、入札に参加できない可能性があります。お手数をおかけいたしますが、お早めの提出をお願いいたします。

 

※PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

財政課 管財G

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁3階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-10915
  • 【更新日】2025年7月25日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する