第2回 全国オーガニック給食フォーラム in 常陸大宮を開催します(申し込みのご案内)

オーガニック給食の実現に向けて取り組んでいる本市で、「オーガニック給食を目指すみんな大集合~JAも一緒に給食を変えよう」と
題し、第2回全国オーガニック給食フォーラムを開催します。

お申し込みは、チラシ裏面の二次元コードか下記URLからお願いします。
https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=pdkc-maqaqe-b70ac4894fcb9a75dd5c452367c74c6c

フォーラム

日時

令和6年11月8日(金曜日)午後1時から午後5時30分

場所

常陸大宮市文化センター(常陸大宮市中富町3135-6)

内容

基調講演

  • 堤 未果氏「いのちの給食が世界を変える~私たち大人が手渡せるもの」
  • 鈴木 宣弘氏「給食が拓く子どもたちの未来~行政、協同組合の役割」

オーガニック給食を実現したJAからの報告

  • JA東とくしま
  • JA常陸

常陸大宮市の事例発表

  • 本市のオーガニック給食の取り組み発表

パネルディスカッション

  • テーマ
    子どもたちを守り、地方を輝かせる環境時代の給食とは ~各地で活躍する女性たちにきく~
  • ファシリテーター
    島村 菜津氏(ノンフィクション作家)
  • パネリスト
    勝野 美江氏(農林水産省大臣官房審議官兼経営局)

    野々山 理恵子氏(オーガニック給食マップ事務局/前パルシステム生活協同組合連合会副理事長)
    横田 祥氏(有限会社横田農場)
    米山 立子氏(白山環境給食まちづくり協議会代表)

定員

  • 会場
    1,200人
  • オンライン
    1,000人
  • サテライト会場
    50人

参加費

  • 会場
    1人1,000円
  • オンライン
    1人1,000円
  • サテライト会場
    1会場5,000円

※オンライン、サテライト会場ともズームになります。事前にURLを送付します。

交流会(満員のため受付終了)

  • 日時
    令和6年11月8日(金曜日)午後6時30分から午後9時
  • 場所
    静ヒルズカントリークラブ
  • 定員
    80人
  • 参加費
    1人4,000円

※常陸大宮市産有機農産物を使ったお料理もあります

現地研修会(満員のため受付終了)

  • 日時
    令和6年11月9日(土曜日)午前9時30分から正午
  • 場所
    (株)JA常陸アグリサポートほ場、道の駅常陸大宮~かわプラザ~
  • 内容
    ほ場見学、収穫体験、有機農産物フェア見学
  • 定員
    60人
  • 参加費
    1人1,000円

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

農林振興課 農政G

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁2階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-10113
  • 【更新日】2024年9月30日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する