【3万円給付金】 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金の申請期限が迫っています(10月31日締切)

今般の食料等の物価高等に伴い、特に影響を受けている住民税非課税世帯に対し、1世帯あたり3万円の支援給付金を支給します。

申請期限が迫っていますので、支給対象の未申請世帯の方は令和5年10月31日までに申請してください。(郵送の場合は当日消印有効です。)

  • 支給額
    1世帯あたり3万円
  • 支給対象者
    次の要件を両方とも満たす世帯が支給対象となります。
    ・令和5年6月1日時点で世帯全員が、常陸大宮市に住所を有している。
    ・世帯全員が令和5年度の「市民税均等割が非課税」である。
  • 支給方法
    ・対象となる世帯には、6月下旬を目安に確認書が送付されますので、必要事項を記入して返送してください。受取口座に給付金が振り込まれます。
    ・令和5年1月2日以降に転入してきた方がいる世帯及び市民税未申告者のいる世帯は、対象世帯であっても確認書が送付されません。その場合は市役所で申請手続きが必要になります。
  • 支給時期
    ・確認書又は申請書が、給付金対策室に受理されてから、2週間を目途に受取口座に給付金が振り込まれます。
  • 申請期限:令和5年10月31日まで(当日消印有効)

詳細については、関連ファイルの「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金のご案内」をご覧ください。

 

※本給付金は、差し押さえが禁止されています。また、課税の対象にもなりません。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

社会福祉課 保護G

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁1階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-8563
  • 【更新日】2023年10月2日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する