令和5年度敬老祝金を贈呈します

市では、多年にわたり社会の発展向上に貢献された市民の長寿を祝い、市内に居住する77歳・88歳の方に敬老祝金を贈呈しています。在宅者は口座振り込みで、施設入所者等は市職員が贈呈いたします。

なお、対象となる方には、9月中旬に郵送で通知いたします。

 

対象者

令和5年9月1日現在、本市に居住し、かつ住所を有する方で
(1)昭和21年4月2日から昭和22年4月1日までに生まれた方(77歳)
(2)昭和10年4月2日から昭和11年4月1日までに生まれた方(88歳)

 

金額

(1)77歳の方 7,000円
(2)88歳の方 10,000円

 

贈呈方法・期間

在宅者

敬老祝金振込口座記入書類(9月中旬に対象者へ送付)に必要事項を記入し、令和5年9月22日(金)までに同封の返信用封筒で提出してください。

提出していただいた方については、10月末までに入金いたしますので、指定の口座をご確認ください。

なお、書類の提出が遅くなったり、書類に不備があった方は、入金日が遅れる場合がありまます。

 

施設入所者等

令和5年9月下旬に贈呈いたします。

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

長寿福祉課 高齢者支援G

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁1階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-8591
  • 【更新日】2023年9月8日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する