【常陸大宮市史】過去のイベント情報まとめ

『常陸大宮市史』関連で過去に開催したイベント情報です。

常陸大宮市史講演会

『常陸大宮市史 資料編2 古代・中世』刊行記念シンポジウム「部垂の乱を考える」

  • 開催日:令和5年5月13日(土)
  • 会場:常陸大宮市文化センターロゼホール 大ホール
  • 内容:●第1部 『常陸大宮市史』資料編2を読む
    報告(1)「部垂の乱とは何か」山縣 創明(茨城県立歴史館)
    報告(2)「部垂の乱の史料を読む―資料編2をひもとく―」森木 悠介(東海村立図書館司書)
    ●第2部 記念講演「部垂の乱の歴史的意義」佐々木 倫朗(大正大学文学部教授)
    ●第3部 部垂氏の足跡
    報告(3)「部垂城の縄張りと部垂の乱の城郭」山川 千博(大田原市学芸員)
    報告(4)「地域に残る『部垂の乱』の痕跡」高橋 拓也(常陸大宮市文書館)
    ●パネルディスカッション/コーディネーター 高橋 修(茨城大学人文社会科学部教授)

シンポ1 シンポ2

『常陸大宮市史 別編2 自然』刊行記念フォーラム「常陸大宮でまなぶネイチャースタディーズ」

  • 開催日:令和4年9月10日(土)
  • 会場:常陸大宮市文化センターロゼホール 小ホール
  • 内容:「野山の草や木」藤田 弘道、中﨑 保洋(茨城生物の会)
    「ふるさとの動物たち-水辺の生き物を中心に-」
    稲葉 修(飯館村教育委員会)
    「ふるさとの野鳥-スズメ、サシバ…-」仲田 立(茨城生物の会)
    「1億7000万年の歴史-その地質と環境の移り変わり-」
    菊池 芳文(千葉科学大学特別講師)

市史フォーラム1 市史フォーラム2

第11回文書館カレッジ・常陸大宮市史講演会連携企画「没後600年 佐竹一族に生まれた高僧 ―三日月上人了誉聖冏―」

  • 開催日:令和元年12月1日(日)
  • 会場:常陸大宮市文化センターロゼホール 大ホール
  • 内容:報告(1)「二十六夜尊聖冏上人と誕生寺」永徳 眞隆(誕生寺住職)
    報告(2)「聖冏出生の秘密」高橋 修(茨城大学人文社会科学部教授)
    報告(3)「岩瀬郷の2つの城跡」五十嵐 雄大(茨城城郭研究会)
    講演「了誉聖冏の学問と思想」鈴木 英之(北海学園大学教授)

「郷土を語る!常陸大宮市史講演会 ―民衆運動と地域の記憶―」

  • 開催日:平成30年11月17日(土)
  • 会場:常陸大宮市文化センターロゼホール 小ホール
  • 内容:「小瀬一揆と本橋次左衛門」飯塚 彬(法政大学大学院)

ヒストリーツアー

『常陸大宮市史 資料編2 古代・中世』刊行記念ヒストリーツアー「部垂の乱を歩く」

  • 開催日:令和5年5月27日(土)
  • 会場:部垂城跡周辺
  • 講師:須貝 慎吾(仙台市教育委員会)、山川 千博(大田原市学芸員)

ツアー

常陸大宮市史セミナー

「水戸藩の流行り病-文久2年(1862)の麻疹とコレラを中心に-」

  • 開催日:令和5年2月18日(土)
  • 会場:常陸大宮市文化センターロゼホール 小ホール
  • 講師:添田 仁(茨城大学人文社会科学部教授)

近世セミナー

シリーズ講座その2「モノから見えてくる先史時代の暮らし」

  • 開催日:令和元年8月3日/12月14日/令和4年7月23日
  • 会場:常陸大宮市文化センターロゼホール 小ホール
  • 内容:第1回「最古のハイテク(石器製作)と旧石器人のライフスタイル」橋本 勝雄(千葉県教育振興財団文化財センター)
    第2回「縄文土器からわかる縄文人のくらしと社会―縄文時代中期を中心として―」塚本 師也(栃木県埋蔵文化財センター)
    第3回「弥生土器から読み解く弥生人の暮らし―弥生時代後期を中心として―」鈴木 素行(常陸大宮市教育委員会)

市史セミナー

シリーズ講座その1「古代・中世の常陸大宮」

  • 開催日:平成30年8月25日/平成31年1月27日/令和元年5月12日
  • 会場:常陸大宮市文化センターロゼホール 小ホール
  • 内容:第1回「金砂合戦と岩瀬与一太郎」高橋 修(茨城大学人文社会科学部教授)
    第2回「史料と遺構が語る中世の城跡」山川 千博(大田原市学芸員)
    第3回「『常陸国風土記』からみる常陸大宮市の古代」長谷部 将司(茨城高校教諭)

現地で常陸大宮市史

その1「久慈川で河原の生き物を調べよう」

  • 開催日:令和4年8月20日(土)
  • 会場:道の駅常陸大宮 かわプラザ
  • 講師:稲葉 修(飯館村教育委員会)

市史魚

その2「化石を探そう!」

  • 開催日:令和4年10月30日(日)
  • 会場:丸山物産株式会社 第2工場
  • 講師:菊池 芳文(千葉科学大学特別講師)

市史化石

その3「メノウを探そう!」

  • 開催日:令和4年12月17日(土)
  • 会場:常陸大宮市内
  • 講師:菊池 芳文(千葉科学大学特別講師)

現地で3

その4「冬の野鳥を観察しよう!」

  • 開催日:令和5年1月21日(土)
  • 会場:御前山ダム周辺
  • 講師:仲田 立(茨城生物の会)

現地で4 現地で4-2

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

文化スポーツ課 文化振興G

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁3階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-3895
  • 【更新日】2023年6月5日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する