【受付終了】市史体験型イベント「小瀬義春の城を歩く」を開催します!

現地で常陸大宮市史8「小瀬義春の城を歩く」

平成30年度から始まった「茨城県中世城館跡総合調査」が令和5年3月に完了し、県域には1,135か所の中世城館跡が分布することが明らかになりました。その調査成果を報告する「茨城城郭サミット―県北編―」開催を記念して、常陸大宮市の中世城郭を実際に歩くガイドツアーを行います!2つの城郭(小瀬館跡・小瀬城跡)と周辺景観を見学する、約5キロメートル、比高60メートルの健脚コースです。

「茨城城郭サミット―県北編―」については、下記URLよりご確認いただけます。

https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/kurashi_gyousei/kankou_bunka/history/joukakusummit/page010041.html

茨城城郭サミット県北編チラシ

日時

  • 第1回:令和7年1月18日(土曜日)9時から13時まで ※雨天時は翌19日(日曜日)
  • 第2回:令和7年1月25日(土曜日)9時から13時まで ※雨天時は翌26日(日曜日)

※どちらか1日にご参加いただけます。

集合場所

緒川地域センター(茨城県常陸大宮市上小瀬1259)

見学場所

小瀬館跡、江畔寺、小瀬城跡

講師

青木儀一・五十嵐雄大(茨城城郭研究会)

定員

各回50名まで ※事前のお申込みが必要です。

参加費

200円

お申込み方法(応募者多数の場合は、抽選になります。先着順ではございません。)

※お申込み受付は終了しました。
お申込みいただいた方につきましては、メールまたははがきにて詳細をご連絡いたします。(1/6追記)

令和6年12月2日から27日までお申込みを受け付けます。往復はがきは当日消印有効です。

  • Web申込み:下記URLに必要事項をご入力ください。
    https://logoform.jp/form/vpgo/767945
  • 往復はがき:必要事項(お名前、ご年齢、ご住所、電話番号、メールアドレス、参加希望日)をご記載のうえ、郵送してください。

往復はがき表面

往復はがき表面

往復はがき裏面

往復はがき裏面

※1回のお申込みで2名様まで受け付けます。
※参加決定者には、返信ハガキやメール等で詳細をお知らせします。

お問合せ先

常陸大宮市教育委員会文化スポーツ課文化振興G

  • 電話番号:0295-52-1111(内線343)
  • メールアドレス:bunsupo@city.hitachiomiya.lg.jp

このページの内容に関するお問い合わせ先

文化スポーツ課 文化振興G

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁3階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-10359
  • 【更新日】2025年1月6日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する