乗合タクシーとは?
「乗合タクシー」は、常陸大宮市社会福祉協議会が運行している予約制の乗合タクシー方式による送迎サービスです。運行区域内であれば、ご自宅や指定場所から目的地(戸口から戸口)まで、電話予約によりご利用いただけます。
運行区域は、常陸大宮市内です。
事前登録のお願いとご利用の注意
「乗合タクシー」の利用を希望する方は「乗合タクシー利用登録票」により、事前に必ず登録をお願いします。
登録には、登録手数料や年会費などの費用はかかりません。登録は随時受け付けていますが、登録完了までに10日程お時間を頂いております。登録された方には別途、利用券の購入方法などの利用案内と登録カードをお送りします。
登録方法
常陸大宮市社会福祉協議会の「乗合タクシー利用登録票」に筆記事項をご記入いただき、
- 直接お持ちいただく 常陸大宮市社会福祉協議会(本庁または支所)へ直接お持ちください。
- 郵送 常陸大宮市社会福祉協議会(茨城県常陸大宮市北町388-2)宛てに、お送りください。
- ファックス 常陸大宮市社会福祉協議会(53-1275)へファックスしてください。
のいずれかの方法でご提出ください。
乗合タクシー利用の流れ
利用を希望される方は、事前登録をしておき、利用するときに「予約センター」に利用時間帯と目的地を告げ、予約をします。乗合タクシーは予約状況に合わせて順番に迎えに行き、目的地まで安全にお送りします。
なお、目的地に直行する通常のタクシーとは違い、他の方との乗り合わせとなりますので、目的地への到着には十分にに余裕を持ってご利用ください。


乗合タクシー時刻表
市内全地域 |
---|
8:00 |
9:00 |
10:00 |
11:00 |
12 : 00 |
13:00 |
14:00 |
15:00 |
ご利用料金
1人1回利用につき
大人(中学生以上) | 300円 |
小学生以下 | 150円 |
障がい者 | |
要介護者及び要支援者 | |
介助者(一人にのみ適用) | |
3歳未満児 | 無料 |
※事前に利用券をご購入ください。
運行区域
市内全域
※道路事情等で進入できない場所は運行できませんので、あらかじめご了承ください。
乗合タクシーに関するお問合せ
常陸大宮市社会福祉協議会
電話:0295-53-1125
FAX:0295-53-1275