「ひたち大宮夏まつり/大宮祇園祭–伝統を未来へ–」ダイジェスト動画

2024年8月22日
令和6年7月27日に開催した「ひたち大宮夏まつり/大宮祇園祭–伝統を未来へ–」。祭りでは、ドローンショーや神輿渡御・屋台巡行、グルメ&ビールフェスティバルなどを行いました。

【ドローンショー】
500機のドローンが、約15分間、常陸大宮市の夜空を彩りました。大宮小学校から飛び立ったドローンは、神輿渡御・屋台巡行で印象的な神輿やふんどしをはじめ、水郡線車両やひたまるなどが夜空に浮かび上がり、祭りの会場には拍手や歓声があふれました。

【神輿渡御・屋台巡行】
大宮祇園祭恒例の神輿渡御・屋台巡行では、大宮十文字を、笛や太鼓の音が響く屋台や、「オィッサー、オィッサー」と担ぎ手たちが掛け声を上げながら担ぐ神輿が甲神社周辺を巡りました。神輿渡御最大の見せ場である、迫力満点の神輿の担ぎ手とじゃま組によるぶつかり合いも行われました。
時々、大粒の雨が降る場面もありましたが、街を巡った神輿は無事に神社へと戻りました。

【グルメ&ビールフェスティバル・常陸大宮商店会夏祭り】
『グルメ&ビールフェスティバル」では、常陸大宮駅前を中心に約50店舗のキッチンカーや屋台が集い多種多様なグルメが提供され、多くの人が会場に訪れました。
また、「常陸大宮商店会夏祭り」のステージプログラムとして、ダンスや大道芸などが行われたほか、歩行者天国では、道を進みながら踊るよさこいパフォーマンスが会場を沸かせました。