住民健診について
インターネット申込みは↑↑上のバナーをクリック
令和4年度の各種健(検)診は、全て予約制で実施します。
なお、自然災害発生時や感染症流行状況によっては、やむを得ず日程が変更・中止となる場合がございます。
皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。
《各種健(検)診の主な流れ》
STEP1:日程を確認する(日程は「令和4年度常陸大宮市各種健(検)診日程表」)
STEP2:期間内に申込む
STEP3:受付票が届く
STEP4:受診する
申込方法について
「日程表」を確認し、下記のいずれかの方法で、申込期間内にお申込みください
- 電話:【健康推進課】0295-54-7121
- インターネット:ページトップのバナーをクリック
申込みをした方へ、健(検)診日の約2週間前に必要書類等を送付します。当日は、受付時間や持ち物、食事・お薬の制限等をよくご確認のうえお越しください。
各種健(検)診について
各種健(検)診項目は下記のとおりです。
- 特定健診、生活習慣病予防健診、高齢者健診
- 肺がん検診、胃がん(胃部X線)検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診
- 腹部超音波検診
- 子宮頸がん・乳がん検診
- 骨粗しょう症検診
- 胃がん(胃内視鏡)検診、歯周病検診
注1)がん検診、腹部超音波検診を希望する方で「自覚症状がある方」や「以前の検診結果が要精密検査だが、まだ精密検査を受診していない方」は、検診ではなく医療機関を受診してください。
注2)年齢は令和5年3月31日までに到達する年齢です。
基本健診「特定健診」「生活習慣病予防健診」「高齢者健診」
基本健診として「特定健診」「高齢者健診」「生活習慣病予防健診」のいずれかを受けられます。
4月末頃に「特定健診」および「高齢者健診」の対象年齢の方へは受診券を送付します。
「医療機関で健診を受ける方」は、この受診券が必要です。
「市の集団健診を受ける方」は、この受診券が不要になりました(令和4年度から)。
注)社会保険に加入している方は、加入先の医療保険者へお問い合わせください。
《特定健診》個人負担金:1,000円
検査項目:身長、体重、腹囲、血圧、尿検査、血液検査、心電図、眼底、貧血検査
・令和4年4月1日以前から「国民健康保険」に加入している40歳~74歳の方
・「社会保険」に加入しており、保険者から「特定健診受診券」が交付されている方
※社会保険加入者の場合、個人負担金や検査項目は異なる場合があります。
《生活習慣病予防健診》個人負担金:1,000円
検査項目:身長、体重、腹囲、血圧、尿検査、血液検査
(1)18歳~39歳の方
(2)令和4年4月2日以降「国民健康保険」に加入している40歳~74歳の方
注)(2)の方は心電図、眼底、貧血検査も含む
《高齢者健診》個人負担金:無料
検査項目:身長、体重、血圧、尿検査、血液検査
・「後期高齢者医療保険」に加入している方
各種がん検診(肺・胃・大腸・前立腺・肝炎ウイルス等)
40歳以上の方が受けられます。
- 結核・肺がん検診:胸のX線撮影(無料)
- 胃がん検診:胃のX線撮影(1,000円)※胃内視鏡検診は以下詳細あり
- 大腸がん検診:便潜血検査(500円)
- 前立腺がん検診:血液検査(前立腺特異抗原PSA測定:500円)
- 肝炎ウイルス検診:血液検査(B型肝炎・C型肝炎:500円)※70歳まで。(一度も受けたことがない方のみ。)
注)胃がん検診は、X線(集団検診)か内視鏡(医療機関検診)のどちらかしか受けられません。人間ドック補助金との併用もできません。
腹部超音波検診 個人負担金:1,000円
40歳以上の方が受けられます。
超音波による肝臓、胆のう、すい臓、脾臓、腎臓の検査
子宮頸がん・乳がん検診
医療機関検診を希望する方は、事前に健康推進課(TEL54-7121)へご連絡ください。
- 子宮頸がん検診:20歳以上の方が受けられます。※25歳の方へ無料クーポン送付
検診内容等 個人負担金 子宮頸部の細胞診 集団検診 500円 医療機関検診 1,500円 - 乳がん検診:30歳以上の方が受けられます。※41歳の方へ無料クーポン送付
〈超音波検査〉30歳代の全年齢、40歳以上の奇数年齢の方
〈マンモグラフィ1方向〉50歳以上の偶数年齢の方
〈マンモグラフィ2方向〉40歳代の偶数年齢の方検診内容等 個人負担金 超音波検査
(超音波を利用して、乳房の断面を画面に映し出す検査)集団検診 500円 医療機関検診 注) 1,500円 マンモグラフィ検査
(X線検査)1方向 集団検診 500円 医療機関検診 1,500円 2方向 集団検診 1,000円 医療機関検診 1,500円
骨粗しょう症検診 個人負担金:500円
40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の方が受けられます。
対象の方へは受診案内通知を個別に郵送します。案内をご確認のうえお申込みください。
医療機関検診:「胃がん(胃内視鏡)検診」「歯周病検診」
「胃がん(胃内視鏡)検診」「歯周病検診」は、対象者へ受診券等の個別案内を送付します。
送付する案内をよくご確認のうえ、指定医療機関へご予約ください。
胃がん(胃内視鏡)検診 個人負担金:4,000円
51歳以上の奇数年齢の方が受けられます。
胃内視鏡検査とリスク層別化検査(ピロリ菌の検査)をセットで受けていただきます。
注)市集団検診で「胃がん(X線)検診」を受診した方、人間ドック補助金を申請した方は受けられません。
歯周病検診 個人負担金:500円
40歳・50歳・60歳・70歳の方が受けられます。
歯周組織の検査を行います。
関連ファイルダウンロード
- 各種健(検)診日程表PDF形式/226.43KB
- 各種健(検)診日程表(日程面のみ)PDF形式/97.24KB
- 【注意事項】胃がん検診(胃部x線)PDF形式/44.56KB
- 【注意事項】腹部超音波検診PDF形式/466.21KB
- 【注意事項】子宮頸がん検診PDF形式/280.38KB
- 【注意事項】乳がん検診PDF形式/293.32KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。