子育て支援

放課後児童クラブ(学童クラブ)の紹介

現在、市内には公立放課後児童クラブが6か所、民間放課後児童クラブが6か所あります。
保護者が就労等により昼間家庭にいない小学校に通う子どもたちに、遊びの場を提供し、その健全な育成を図ることを目的とします。
公立放課後児童クラブ入所希望の方は、市役所こども課、各支所または各児童クラブへ、民間放課後児童クラブ入所希望の方は、各児童クラブ(保育園等)へお申込みください。

公立放課後児童クラブ

令和4年度のお申込みはこちら

公立放課後児童クラブ(学童クラブ)

名称

所在地

TEL/FAX
市外局番(0295

定員

大宮西放課後児童クラブ

大宮西小学校
抽ケ台町2906‐8

☎52-1166

100名

大宮放課後児童クラブ

大宮小学校
北町116

☎52-0257

60名

大賀放課後児童クラブ

大賀小学校
小祝218-2

☎53-3962

35名

山方放課後児童クラブ

山方小学校
山方3292

☎57-4152

30名

御前山放課後児童クラブ

御前山小学校
野口3183-2

☎55-3112

40名

美和放課後児童クラブ

美和小学校
小田野22

☎58-2520

30名

対象児童

保護者が就労等により昼間家庭にいない小学校1年生から6年生の児童。
※大宮放課後児童クラブ:小学校1年生から3年生の児童
※大宮西放課後児童クラブ:小学校1年生から4年生の児童

放課後児童クラブでの生活

  • 校庭や屋内での遊び
  • 宿題や自習

開設日及び開設時間

  • 月曜日から金曜日の授業終了後から午後7時までです。
  • 長期休業日等は午前7時30分から午後7時までです。
  • 学校の振替休業日や創立記念日等は原則開設します。
  • 第1・3土曜日については希望により開設します。
  • 8月13日から8月16日、及び12月29日から1月3日は休みとなります。
  • 荒天等で小学校が臨時休校になった場合は、児童クラブも休みとなります。

料金

(1)保育料

月額4,000円/人
※7月は月額6,000円(夏休み期間利用しない場合は4,000円)
※8月は月額8,000円

(2)教材費

月額600円/人

(3)おやつ代

月額1,400円/人
※平成31年度よりアレルギーのあるお子さんはおやつ持参となります。

支払方法

  1. 口座振替
    口座振替依頼書に記入、押印のうえ金融機関へ直接提出してください。手続きをした翌月より振替日に指定口座から自動的に料金が納入されます。
  2. 現金納付の場合
    毎月中旬に支援員から納付書をお渡ししますので月末までに金融機関及び市役所会計課にて納入してください。

    ※上記の保育料等をお支払いいただけない場合、退所していただくこととなります。

保険の加入について

児童クラブを利用されるお子さんは傷害保険に市で一括加入します。
放課後児童クラブ利用中のケガ等に対応し、保険料は年間で700円/人です。

送迎について

  • 送迎は保護者の責任のもとで行ってください。
  • 長期休業日等、開所時間前の登所については、一切責任を負いかねますのでご承知ください。
  • 必ず児童クラブ室の玄関先で支援員と直接、児童の受け渡しをお願いします。
  • 各クラブとも駐車場が狭いので、車で迎えに来る際は譲り合いながらの駐車をお願いします。
  • 民間放課後児童クラブ

民間放課後児童クラブ(学童クラブ)

名称

所在地

TEL/FAX
市外局番(0295

あゆみ認定こども園学童クラブ

あゆみ認定こども園
東野31826

☎52-0830
📠52-4131

野上保育園学童クラブ

野上保育園
野上12711

☎57-2808

緒川げんき保育園学童クラブ

緒川げんき保育園
下小瀬398

☎54-3122

御前山認定こども園学童クラブ

御前山認定こども園
野口1294

☎55-2606

どんぐり学童クラブ

どんぐりクラブ
660

☎53-1711

学童保育園 子コロっコロ

旧小場小学校
小場981-2

☎55-9337
📠55-9338

利用料等はクラブにより異なりますので、直接各クラブ(保育園等)へお問い合わせください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはこども課 こどもGです。

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6

電話番号:0295-52-1111

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?