新型コロナウイルスワクチン接種について【2/17現在】
新型コロナウイルスワクチンの接種に向けて、常陸大宮市では国のスケジュールに沿って準備を進めています。
接種対象及び今後の接種順位
新型コロナワクチンの接種対象は16歳以上の方です。ワクチンは徐々に供給が行われることになりますので、一定の接種順位を決めて、接種を行っています。現時点では、次のような順でワクチンを受けていただく見込みです。
(1)医療従事者等
(2)高齢者(昭和32年4月1日以前に生まれた方)
※3月下旬に「クーポン券」を配布予定
(3)基礎疾患を有する方(高齢者以外)
(4)高齢者施設等で従事されている方
(5)60~64歳の方(ワクチンの供給量によっては基礎疾患を有する方と同時期に接種)
(6)それ以外の方(ワクチンの供給量等を踏まえ順次接種)
接種が受けられる場所
原則として、住所地での接種となります。市内の接種場所については現在調整中のため、決定次第お知らせいたします。ただし、長期入院・施設入所している等やむをえない事情による場合は、住所地以外で接種を受けることは可能です。
なお、常陸大宮市外に住所を有する方で、下記に該当する方は、事前に当市に届出が必要です。具体的な手続きは、今後案内致します。
・里帰り中の妊産婦
・市内に下宿している学生
・単身赴任者 等
国ではインターネットで、ワクチンの接種を受けることができる医療機関や接種会場を探すための、接種総合案内サイトを設置する予定です。
接種方法
必ず,予約が必要です。
『コールセンター(今後開設予定)への電話』『インターネット』『LINE』等での予約を予定しております。なお、予約開始時期やコールセンターの開設については、後日,広報誌やホームページ等によりお知らせいたします。
接種費用
接種を希望される方は、自己負担なしで受けることができます。(全額国が負担します)
なお、接種を希望される際には、本人の同意が必要となります。
相談窓口
国では、新型コロナウイルスワクチンに関する電話相談窓口を開設しています。
【厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター】
電話番号:0120-761-770
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
関連リンク
この情報は、2月17日現在の情報であり今後変更となる可能性があります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種対策室です。
〒319-2254 常陸大宮市北町388-2
電話番号:0295-54-7121
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。