おかえりマーク登録事業

認知症等の方が外出先から自宅に帰れなくなってしまったり、警察に保護されたりした場合に、身元をすぐに確認できるよう「おかえりマーク」を配布しています。くつや杖、衣類などの身の回りのものに貼る「おかえりマーク」には、登録番号が入っているので、迅速にご家族等へ連絡することができます。

  

対象者

認知症等により徘徊行動が見られる方、または徘徊のおそれのある方

 

費用

無料

 

配布するもの

登録番号の入った2種類のおかえりマーク

(1)防水反射素材 20枚
  縦15mm×横40mm(くつ・杖などに貼ることができます)

  防水反射素材

(2)アイロンシール10枚
  縦30mm×横80mm(衣類などにアイロンで貼ることができます)

  アイロンシール

 

登録内容

住所、氏名、性別、生年月日、電話番号、緊急連絡先(2名分)、
写真(顔写真・全身写真)など

 

申請できる方

利用対象者本人、家族など

 

申請方法

事前の登録が必要になるため、本庁長寿福祉課で申請してください。
登録した情報は、ご本人と申請者の同意を得て、茨城県警察へ提供します。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは長寿福祉課です。

本庁1階 〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6

電話番号:0295-52-1111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る