常陸大宮市教育支援センター
お子さんのよりよい学校生活のために…
1 教育相談(電話相談,来所相談)
保護者の皆さんへ
当センターでは,子どもの学校生活に関する問題に対応します。例えば,次のようなことで困っていませんか?
・前日の夜は明日学校に行くと言って寝たのに,朝になると起きられない(登校をしぶる) ・学校に行く時間になるとお腹が痛くなってしまう ・友達とうまくつきあうのが苦手 ・学校の雰囲気になかなかなれない ・その他(どのような問題でも,お気軽に…) |
お子さんの問題について,一緒に考えてみませんか?
当センターでは相談を受け付けています。まずは電話にておたずねください。(秘密は厳守します。)
来所相談は原則として電話予約をお願いします。
2 適応指導教室「あゆみの広場」
学校に行きづらくなってしまった,学校の仲間とうまくかかわれない…そんなお子さんのための居場所です。
あゆみの広場では,お子さんのペースを大切にしながら,自立や学校復帰に向けて支援します。
「あゆみの広場」ではこのような活動をします 自分のペースで計画を立て,カウンセラーや専門の相談員と話しあいながら活動します。 ゲームやスポーツをしたり,友達とお話をしたりして,心のふれあいを深めていきます。 お子さんの興味・関心を大切にし,個別学習,スポーツ,表現活動,野外体験などに,ゆとりをもって,じっくり取り組めるようにします。 |
お子さんのよりよい成長を求めて,学校とも相談しながら支援します。(センターは無料で利用できます。)
常陸大宮市教育支援センター
広場開設時間 月曜日から金曜日(午前9時30分~午後3時00分)
相談受付時間 月曜日から金曜日(午前9時30分~午後4時30分)
ただし,祝日と年末年始を除く
所在場所 〒311-4503 茨城県常陸大宮市野口1337(旧野口小学校)
電話番号 0295-54-2026(代表)
0295-55-2514(相談専用)
あゆみの広場パンフレット(HitachiomiyaESC001s [PDF形式/1.53MB])をご覧ください。
教育支援センターの写真(常陸大宮市教育支援センター210928 [PDF形式/529.68KB])をご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- 常陸大宮市教育支援センター210928PDF形式/529.68KB
- HitachiomiyaESC001sPDF形式/1.53MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。