新型コロナウイルス感染症により自宅療養となった方を支援します
食料品等の支援(レトルト食品、缶詰等)を行います
《対象者》 常陸大宮市にお住まいで次の4つすべてを満たす方
1 家族全員が陽性になった方(ただし、お子さんは除く)
2 自宅内に十分な食料品等が確保できていない方
3 親族・知人等に食料品等の支援をお願いできない方
4 インターネット等を利用して自ら食料品等を取り寄せることができない方
体調の変化が心配な方へ、パルスオキシメーターを貸し出します
※パルスオキシメーターとは、血中酸素飽和濃度(SpO2)を測定する医療機器です。
申込受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで
※土日祝日及び年末年始休業期間(12月29日~1月3日)は除く
申込方法
自宅療養者から健康推進課に、(1)電話、(2)申込フォーム、または(3)FAXで支援依頼をお申込みください。
(1)電話での申込
常陸大宮市健康推進課(総合保健福祉センター「かがやき」内)
☎0295-54-7121
(2)申込フォームでの申込
こちらのメールフォームから必要事項を入力し、お申込みください。
(3)FAXでの申込
表題に「コロナ自宅療養者支援希望」とご記入のうえ、次の1から6の項目を記載し、送信してください。
- 氏名(ふりがな)
- 住所(配送に必要な情報は必ずご記入ください。例:部屋番号)
- 世帯員の状況(対象者数)
- 電話番号(日中連絡のつく番号)
- FAX番号
- 支援内容
(1)食料品等の支援、(2)パルスオキシメーターの貸与のうち、ご希望の支援内容をご記載ください。
●FAX送信先 0295-54-7123
※申込が確認できましたら、健康推進課よりお電話させていただきます。
配送
支援品については、連絡をいただいた翌日以降に市役所職員が自宅へお届けします。
※支援品の配送は、あらかじめ配送時間を決め、対面することなく、玄関前におかせていただく「置き配」となります。
費用負担
費用負担はありません。
問い合わせ先
アンケート
常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。