実質化された人・農地プランの公表について
実質化された人・農地プランとは
人・農地プランとは、農業者が話し合いに基づき、地域における農業において中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)、地域における農業の将来の在り方などを明確化し、市町村により公表されるものです。
このプランは、農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)第26条に基づき、農地バンク事業の円滑な推進を図るための手段として法律上位置付けられています。
実質化の要件
1.アンケートの実施
対象地域について、5年から10年後の農地利用に関するアンケート調査の実施
2.地図による現状把握
1.により対象地区の農業者の年齢階層別就農や後継者の確保の状況を地図に落とし込み把握
3.地域の中心経営体への農地の集約化に関する将来方針の作成
地域ごとに地域の将来像や農地の集積・集約に向け農地利用を担う中心経営体に関する方針
を定める
実質化された人・農地プランの地域の公表について
今回実質化された人・農地プランは下記の10地域です。
大賀村
塩田村2-1
塩田村2-2
大場村
世喜村2-1
山方町
小瀬村
伊勢畑村
野口村
長倉村
関連ファイルダウンロード
問い合わせ先
アンケート
常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。