令和4年度前期 市民大学講座受講生募集
市民大学講座とは、茨城大学との連携協定のもと、茨城大学の教員により、市民向けの講座を開催するものです。
今回の講座では、「常陸大宮でSDGsを考える」をテーマに講座を開催します。
○内容 「常陸大宮でSDGsを考える」
8月25日(木)「SDGsとは何か」
9月 1日(木)「サステナブルな地域を支える社会関係資本」
9月 8日(木)「コンパクトシティをどう考えるか」
○講師 茨城大学 人文社会科学部 法律経済学科 准教授 川島 佑介
○時間 19時00分から20時30分
○会場 常陸大宮市役所 2階会議室
○受講料 1,500円(講義3回分)
○定員 40名(先着順)
○対象者 市内在住又は在勤・在学の方
○申込方法 8月19日(金)までに、受講料を添えて地域創生課にお申込み下さい。
○申込・問 地域創生部地域創生課 ☎52-1111(内線127)
関連ファイルダウンロード
- 令和4年度前期市民大学講座PDF形式/600.08KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。