1. ホーム>
  2. くらし>
  3. 上下水道>
  4. 下水道>
  5. マンホールカードを配布しています

マンホールカードを配布しています

マンホールカードとは

 「マンホールカード」とは、全国各地の歴史や文化、名所、名産等をデザインした特徴あるマンホール蓋をコレクションカード化したものです。
 マンホールカードは下水道広報プラットホーム(GKP)が企画し、地方公共団体と共同で作成しており、第18弾にて常陸大宮市のマンホールカードが採用され、新たに仲間に加わりました。

 

常陸大宮市のマンホールカードについて

 美しく咲き誇るたくさんの「ばら」とマスコットキャラクター「ひたまる」が喜び溢れる中、市内を流れる久慈川と那珂川の二つの清流は、夢や希望をのせて虹色の川となり、ひたまるが虹色の川から大空へ羽ばたく様子は、みんなを明るい未来へと導いてくれる様をイメージしています。ひたまるの「ひた」は「ひたちおおみや」を表現しており、「まる」はキャラクターが丸く可愛いことから、誰からも愛されるようにという願いと、常陸大宮市がこれからも丸く大きく発展するようにという願いが込められています。

★マンホールカード

 

マンホールカードの配布について

 配布日:令和5年1月28日から

 配布場所:道の駅 常陸大宮 ~かわプラザ~

 住所:〒319-2211 茨城県常陸大宮市岩崎717-1

 電話番号:0295-58-5038

 配布時間:午前9時から午後6時まで

 休館日:毎月第3木曜日(祝日の場合は翌日)及び1月1日

※営業時間の変更、臨時休館になる場合がありますので、あらかじめ「かわプラザ」ホームページをご確認のうえご来館ください。(リンク:https://www.michieki-hitachiomiya.jp/

 

配布方法

  • 配布場所にお越しいただいた方にお渡しいたします。
  • 1人につき1枚までの配布とさせていただきます。
  • 事前予約や郵送による配布は行っておりません。

 

在庫状況

 在庫あり 約727枚(令和5年3月22日現在)

※リアルタイムでの在庫状況を示すものではありませんのであらかじめご承知おきください。
※随時更新しますが、在庫切れとなってしまった場合はご容赦ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務経営課です。

水道管理事務所 〒319-2145 常陸大宮市宇留野3030

電話番号:0295-52-0427

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る