くらし

常陸大宮市ウェブ版防災・ハザードマップ

常陸大宮市では、パソコンやスマートフォンから、いつでもどこでも、避難所や複数の災害リスク等を確認できるよう、「常陸大宮市ウェブ版防災・ハザードマップ」の運用を開始しました。安全で確実な避難行動が取れるよう、お住まいの危険個所を把握したり、家族内での話し合いや防災学習に使用するなど、災害の備えにご活用ください。

確認できる地図の種類

・洪水に関するマップ

 那珂川(浸水想定区域、浸水継続時間、河岸浸食、洪水氾濫)

 久慈川(浸水想定区域、浸水継続時間、河岸浸食、洪水氾濫)

・土砂災害に関するマップ

 急傾斜地崩壊危険箇所、地すべり危険箇所、土石流危険渓流

・地震に関するマップ

 棚倉破砕帯東縁断層,同西縁断層の連動による地震

使い方、印刷機能

下記PDFファイルをご確認ください。

常陸大宮市ウェブ版・防災ハザードマップの使い方 [PDF形式/1.96MB]

 

下記画像をクリックして「常陸大宮市ウェブ版防災・ハザードマップ」をご確認ください

web版ハザードマップリンク画像

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは危機管理課です。

本庁3階 〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6

電話番号:0295-52-1111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
表示スマートフォン版パソコン版