子育て・健康・福祉
冬は特に重要!感染症対策
冬は、のどの粘膜が乾燥し、インフルエンザやコロナウイルスなどのウイルスに感染しやすく、ノロウイルスによる感染性胃腸炎も多発する時期です。咳エチケットや手洗いの実施など、一人ひとりが感染対策に努めましょう。
石けん等でこまめな手洗い
咳エチケットとマスクの着用
- 咳エチケットとして、感染症を他人にうつさないよう、咳やくしゃみをする際に、マスクなどを使って、口や鼻をおさえましょう。飛沫が手についた場合は、すぐに手を洗いましょう。
- 正しくマスクを着用しましょう。マスクを正しくつけることで、飛沫の飛散や吸い込みを防ぐことができます。
こまめな換気
30分に1回、窓を開放して換気を行いましょう。空気の流れを作るために、二方向の窓を開放しましょう。窓が一つしかない場合、ドアを開けると換気ができます。
3密を避け、社会的距離を確保
密集、密接、密閉を回避し、人との距離はなるべく2メートル、最低1メートルは確保しましょう。
その他
十分な休養をとり、バランスの良い食事を心がけ、免疫力を高めましょう。
問い合わせ先
アンケート
常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。