入所(園)申し込み

※事前に施設の見学等を行い、熟慮したうえで入園申し込みの手続きを行ってください。

公立幼稚園・認定こども園(教育部分)

 

受付期間

入所したい月の前月15日まで(土日祝日の場合は直前の金曜日)
4月入所を希望の方は、11月頃の一斉受付で申請してください。

受付場所

各幼稚園、認定こども園
(新年度の申請書は10月中旬以降配布)

受付時間

各園の開園時間内

提出書類

(1)  入園願または入園申込書
(2)   子どものための教育・保育給付認定申請書兼入所申込書
(幼児1人に対して1枚必要です)
(3)  【転入の方】市町村民税課税(非課税)証明書(※個人番号記入により省略可能)
(4)  【転入予定の方】転入予定申出書、賃貸(売買)契約書の写し
(5)  【同居の障がい者がいる方】手帳等の写し

 

 公立保育所・私立保育園・認定こども園(保育部分)・地域型保育

 

受付期間

入所したい月の前月10日まで(土日祝日の場合は直前の金曜日)
4月入所を希望の方は、11月頃の一斉受付で申請してください。

受付場所

本庁こども課、各地域センター(旧支所)、各保育所(園)、認定こども園、地域型保育
(新年度の申請書は10月中旬以降配布)
※若草幼稚園については、園に直接提出してください。

受付時間

市役所…午前8時30分から午後5時15分まで(木曜日の窓口延長では受け付けません)
保育園等…各園の開園時間内

提出書類

(1)子どものための教育・保育給付認定申請書兼入所(園)申込書
 ※乳幼児1人に対して1枚必要です。
(2)保育の必要性を確認できる証明書等(下記のいずれかが父母それぞれ必要です)
・就労している方…就労(予定)証明書(勤務先での記入、証明印が必要です)
自営業・農業従事者内職開業・新規就農者はこちら
・妊娠、出産の方…親子(母子)健康手帳等のコピー
・疾病、障がいのある方…医師の診断書 または 障害者手帳のコピー
・同居の親族等の介護や看護をしている方
…看護(介護)されている方の医師の診断書または介護保険認定証のコピー
・災害復旧にあたっている方…り災証明書
・求職中の方…ハローワークの登録証のコピー等
・就学中の方…在学証明または学生証のコピー、就学時間がわかるもの
(3)  家庭状況申立書兼調査票(1世帯につき1枚)
(4)  【転入の方】市町村民税課税(非課税)証明書 ※個人番号記入により省略可能
(5)  【転入予定の方】転入予定申出書、賃貸(売買)契約書の写し
(6)  【同居の障がい者がいる方】手帳等の写し

注意事項

・提出書類様式は、受付場所に備えてあります(新年度の申請書は10月中旬以降)。
・就労(予定)証明書の内容について、勤務先に確認させていただくことがあります。
・出産のための入所の場合、おおむね産前8週から産後8週の入所が可能です。
次の場合、入所はできません。
1 受付期間内に提出しなかった
2 提出書類の不足等不備がある
3 提出書類の内容に偽りがあった
・利用の希望が多く、入所希望者全員の受け入れができない場合、利用調整を行います。世帯の状況などを考慮し、入所基準指数(保育の必要度)の高い児童から優先的に入所することとなります。
・年度内の転園は基本的に認めませんので、事前に保育所(園)の見学等を行い、熟慮したうえでお申込みください。
・申込書提出後に記載事項や勤務先の変更等があった場合は、必ず届出をしてください。故意に怠ったり虚偽の申し込みをしたりした場合は、不承諾や保育の解除になることがあります。
常陸大宮市外の保育所(園)、認定こども園に入所を希望する場合や、転出、転入の予定がある場合は、できるだけお早めにご相談ください。

 

◆自営業・農業従事で就労証明書を提出する方へ

事業主・農業従事の方は、就労証明書と最新の確定申告書の写しを提出してください。
農業で就労証明書を提出されている方は、翌年度の確定申告で「専従者控除」に該当していない場合には、農業での就労は認めません。また新規就農者の方は、就労証明書と新規就農届のコピーを添付してください。

農業フロー

◆内職で就労証明書を提出する方へ

内職の方は、就労証明書と内職内容の確認できるもの(納品書等)を添付してください。収入がゼロの場合、就労とは認めません。

◆開業する方、新規就農者になる方へ

開業する方は、就労証明書と開業届のコピーを添付してください。新規就農者の方は、就労証明書と新規就農届のコピーを添付してください。

常陸大宮市外の教育・保育施設に入所する方へ

常陸大宮市に住んでいる方で、市外の幼稚園・保育所等を希望する場合は、常陸大宮市で入所申し込みを行います。希望する教育・保育施設によって入所申込の受付期間が異なりますので、お早めに担当までご相談ください。

常陸大宮市外にお住まいの方へ

常陸大宮市以外にお住まいの方で、保護者の就労先がある等の理由で常陸大宮市内の教育・保育施設を希望する場合は、現在住んでいる市区町村から申し込みを行います。お住まいの市区町村の担当部署へご相談ください。申し込む際は、事前に施設の見学を行い、熟慮したうえでお申し込みください。
また、入所したい前月の末日までに市内への転入が決まっている場合は、常陸大宮市での入所申し込みができます。詳細は担当までご相談ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

こども課 こどもG

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?