市が進めている常陸大宮駅周辺整備事業に伴う東西自由通路の整備及び駅舎の建替事業について、東日本旅客鉄道株式会社と相互に協力して事業を進めていくため、令和2年10月に締結した基本協定に基づき、「水郡線常陸大宮駅周辺整備に伴う東西自由通路・新駅舎整備に伴う実施設計協定」を締結しました。
また、本協定に基づき、令和3年度に施行する設計等に関し、年度協定を締結しましたので、お知らせします。
協定の概要は以下のとおりです。
締結日
令和3年11月12日(金曜日)
場所
東日本旅客鉄道株式会社水戸支社
出席者
- 東日本旅客鉄道株式会社 執行役員水戸支社長 小川一路 様
- 常陸大宮市長 鈴木定幸

協定を交わす小川水戸支社長(左)と鈴木市長(右)
協定概要
水郡線常陸大宮駅東西自由通路・新駅舎整備に伴う実施設計協定
目的
水郡線常陸大宮駅東西自由通路・新駅舎整備に伴う実施設計について、設計が公共事業であることに鑑み、設計の執行にあたり相互に公正性、透明性の確保に努めるとともに、協力し適切な事務処理に努め、事業の促進を図る。
内容
- 設計内容及び施行区分
- 設計の費用及び負担等
○設計に要する概算総額:93,500千円
スケジュール
令和3年度から令和4年度:実施設計