環境負荷の少ない循環型社会の形成に向け、ごみの減量化、再利用・再資源化を計画的かつ効果的
に推進するため、常陸大宮市廃棄物の処理及び清掃に関する条例に基づき「常陸大宮市一般廃棄物処
理基本計画」を策定しています。今年度をもって計画期間が満了となることから、新たに次期同計画
を策定するものです。
意見の募集期間
令和5年1月10日(火曜日)から令和5年2月8日(水曜日)まで
資料の閲覧方法
- 各担当課、各支所で閲覧
- 市ホームページにて閲覧
常陸大宮市一般廃棄物処理基本計画(案)
常陸大宮市一般廃棄物処理基本計画(案)の概要 [PDF形式/138.19KB]
意見を提出できる方
- 市内に居住、または通勤・通学している方
- 市内に事務所、または事業所を有する個人および法人その他の団体
意見の提出方法
意見応募用紙をダウンロードいただき、必要事項を記入の上、次のいずれかの方法でご提出ください。
【R4一般廃棄物処理基本計画】意見応募用紙 [WORD形式/16.5KB]
- 担当課へ郵送、FAX、メール。
- 担当課もしくは各支所へ直接持参。
※電話や匿名での受付は行いません(ご意見について、内容の確認をする際に必要なため)。
担当課
常陸大宮市役所市民生活部生活環境課
〒319-2292
常陸大宮市中富町3135番地の6
☎0295‐52‐1111
📠0295-53-5415
✉kankyou@city.hitachiomiya.lg.jp
結果の公表
市ホームページおよびお知らせ版にて公表します。
各担当課、各支所で閲覧できます。
※ご意見をいただいた方の氏名等は、一切公表しません。
※提出されたご意見について、個別の回答はしません。
※内容が類似するご意見は、取りまとめて公表することがあります。