地域の公共交通をより便利で持続可能なものにするため、令和7年10月から公共ライドシェア「ノッカル常陸大宮」の実証運行を始めます。
乗合タクシーや路線バスの運行が少ない土曜日・日曜日・祝日に、住民や来訪者の移動手段を確保するため、一般ドライバーに協力してもらい、タクシー事業者がない美和・緒川・御前山地域を中心に実証運行を行います。
公共ライドシェア「ノッカル常陸大宮」とは
道路運送法に基づく自家用有償旅客運送サービスのことで、講習を受けた一般のドライバーが、自家用車(マイカー)を使い、利用者を有償で運送するものです。
住民ドライバーのマイカーに「乗っかる」ことができる、住民同士の助け合いで支えるサービスです。
運行内容
※実証運行期間においては、運行内容を検証しながら実施していきます。内容が変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
運行日
土曜日・日曜日・祝日
※年末年始(12月29日から1月3日)を除きます。
運行時間
8時00分から17時00分
※時間内においてドライバーが運行を開始し、かつ運行を完了するまでとなります。
※15分間隔で予約可能です。
運行区域
市内全域(ただし、美和、緒川、御前山地域のいずれかの地域で出発または到着する移動に限ります。)
※道路事情等で進入できない場所は運行できませんので、あらかじめご了承ください。
利用できる方
市民、来訪者
※お一人で乗降できない方は、介助者の同乗が必要です。
※小学生以下の方は、大人の登録者の同乗が必要です。
運賃
1乗車1,000円(乗車人数に関わらず定額運賃)
※乗合ではありません。
支払方法
現金、クレジットカード決済、二次元コード決済
※乗車時のお支払いとなります。
※現金でのお支払いの場合は、お釣りのないようご協力お願いします。
実証期間
令和7年10月から令和9年3月まで
※10月4日(土曜日)運行開始
利用方法
ご利用の7日前から1時間前までに、電話またはLINEからご予約ください。
※予約状況等により、ご希望の時間に予約できない場合がありますので、ご了承ください。
電話での予約
080-8448-4557 ※株式会社 美和交通 公共ライドシェア受付係
【受付時間】
- 平日
9時00分から16時00分 - 土曜日・日曜日・祝日
8時00分から17時00分
次の事項を伝えて乗車予約をお願いします。
- 名前
- 乗車希望日時(乗車日の7日前から1時間前まで、15分間隔で予約が可能です。)
- 乗車希望場所および降車希望場所(自宅または登録のある施設からお選びください。)
- ご利用人数(1台にご乗車できるのは3人までです。)
※初めてのご利用の場合、初回予約時に利用者登録を行います。
- 氏名
- 生年月日
- 電話番号
- 住所
をお伝えください。
ご自宅を登録しますので、自宅が分かりづらい場合や自宅前の道路が狭い場合などはお伝えください。
LINEでの予約(24時間受付)
下記の二次元コードからLINE公式アカウント「ノッカル常陸大宮」を友だち登録してください。
必要事項を登録いただくと、LINEからも乗車予約等ができます。
詳しくは、予約LINEマニュアルをご覧ください。
ノッカル常陸大宮_予約lineマニュアル [PDF形式/1.42MB]
※すでに電話で登録している場合は、LINE連携が必要となりますので、公共ライドシェア受付係までご連絡ください。
乗車の方法
- 予約時間になったら、乗車予定場所でお待ちください。
※多少時間が前後する場合がございますので、余裕を持ってお待ちください。 - 「ノッカル常陸大宮」のマグネットが貼ってある車両が来たら、ドライバーにお名前を伝えてください。
- 乗車したら、運賃(1,000円)をお支払いください。
留意事項
「ノッカル常陸大宮」は、住民ドライバーの協力により成り立っているサービスです。ご利用の際はマナーを守ってご利用ください。
- 予約した乗降場所以外での乗り降りや寄り道はできません。
- 車両はドライバーの自家用車を使用していますので、車両によって定員等が異なります。
- 車内への荷物の持ち込みは手荷物程度とし、荷物の積み下ろしはご自身でご対応ください。
- 車内での喫煙や飲食(車内を汚すようなものやニオイの強いものなど)はご遠慮ください。
- 自宅前や敷地前など、ドライバーから認識しやすい場所での待機をお願いいたします。
- なるべくお釣りのないようにご準備ください。