妊娠おめでとうございます。妊娠がわかったら、できるだけ早く妊娠の届出をし親子(母子)健康手帳の交付を受けましょう。
母子保健コーディネーター(看護師)または保健師と管理栄養士がすべての妊婦さんと面接を行い、親子(母子)健康手帳の交付を行います。
親子(母子)健康手帳は、妊娠の経過や出産時の様子、子どもの成長・予防接種など重要な記録をするものです。
交付の際は、妊娠中の過ごし方や栄養について、出産・子育て応援給付金等のお話しを含め60分程度かかりますので時間に余裕をもってお越しください。
対象者
市内にお住まいの妊婦さん
交付方法
健康推進課(総合保健福祉センター「かがやき」内)の窓口で交付します。
持ち物
妊娠届出書、本人確認書類(運転免許証、保険証、マイナンバーカード等)、妊婦本人の銀行口座のわかる通帳またはキャッシュカード