第2弾 農業・職人編
10月7日~9日の2泊3日で開催された移住体験ツアーに、東京都や群馬県など市外にお住まいの9名の方々が参加されました。
今回は「農業・職人編」と銘打ち、農業体験や陶芸体験、最終日には振り返りワークショップ等を行いました。
農業・職人編 1日目
トマト収穫体験
雅農園にご協力いただき、トマトの収穫体験と食べ比べを行いました。
トマト栽培を行っているハウスでは、6種類のトマトを収穫。普段目にすることがないハウス内での栽培方法や豊富なトマトの種類に皆さん興味津々の様子でした。
昼食は、収穫したトマトを贅沢に使ってトマトカレーを作りました。
また、トマトの食べ比べでは、「甘い!」「種類によって味が全然違う」と驚きの声が上がりました。
ブルーベリー農場見学&スイーツ体験
その後、ブルーベリーフレンドファームにご協力いただき、雨天ということで残念ながらテラスからの農園見学となりましたが、美味しいスイーツもいただき、農業を始めるための「準備の大切さ」など、貴重なお話を伺いました。
農業・職人編 2日目
サツマイモ・ニンジン収穫体験
午前は、コトコトファームにご協力いただき、サツマイモとニンジンの収穫体験を行いました。ニンジンは間引きの体験でしたが、みなさんついつい多めに採ってしまったようです。
その後、収穫したサツマイモとニンジンのほか、コトコトファームで収穫された野菜を使って昼食を作りました。多品目を扱う農園での体験は、1日目とはまた違う農業体験となりました。
陶芸体験
午後は、山王窯にご協力いただき、陶芸体験を行いました。
まず、成形の方法を教わった後、お皿や小鉢、置物などを自由に制作しました。
「なかなかイメージ通りの形にならない」といった声もありましたが、個性豊かな作品が仕上がりました。
農業・職人編 3日目
住宅見学&住宅セミナー
最終日は、株式会社ノーブルホームにご協力いただき、住宅見学と住宅セミナーを行いました。
ハウスメーカーの視点から「常陸大宮市」での暮らしについてお話を伺いました。
振り返りワークショップ
その後、道の駅常陸大宮~かわプラザ~へ移動し、振り返りワークショップを行いました。
「農業をやりたい気持ちが高まった」「二拠点居住や週末農業に興味がある」「ぜひまた来たい!」等のご感想をいただきました。
今回のプログラムをきっかけに、「あの人に会いたい」「常陸大宮で遊びたい」と足を運んでいただけるようになると嬉しいです。