文字サイズ
色変更

受付終了【つながるローカル】農ある暮らし体験~冬編~を実施します

定員に達したため、申込受付を終了しました。

里山の自然を生かした農ある暮らしを常陸大宮で体験しよう!

photo_20240112-111220

いちご農園やカフェを営むブルーベリー農園、有機農業など、さまざまな農業を見学・体験しながら、常陸大宮市のリアルな暮らしを体感してみませんか。

こんな人にオススメです

  • 農業のリアルを学びたい
  • 将来的に農業を仕事にしたい
  • 田舎暮らしに興味がある
  • いつか地方移住してみたい
  • ローカルのしごとを知りたい

開催概要

実施日

令和6年2月10日(土曜日)から12日(月・祝)
※現地集合・解散

行程

1日目

  • 11時00分
    集合(JR水郡線「常陸大宮駅」)
    オリエンテーション
  • 11時30分
    昼食
  • 13時00分
    ハウス見学・座談会・いちご狩り(おひさまのいちご園)
  • 14時30分
    農園見学・座談会(ブルーベリーフレンドファーム)
  • 17時30分
    チェックイン(ホテル鮎亭)
  • 18時30分
    夕食

2日目

  • 6時30分
    朝食
  • 8時00分
    農業体験
  • 17時00分
    宿到着(ホテル鮎亭)
  • 18時30分
    夕食

3日目

  • 9時30分
    チェックアウト
  • 9時45分
    振り返り
  • 11時00分
    昼食・買い物(道の駅かわプラザ)
  • 13時00分
    解散(JR水郡線「常陸大宮駅」)

募集人数

10人程度(最小催行人数:5人)

申込方法

お申込みはGoogleフォームから必要事項を入力の上、送信してください。
※定員に到達次第、お申込を締め切らせていただきます。

申込締切日

令和6年2月7日(水曜日)

参加費

※プログラム参加費・保険料
お一人 税込10,000円(小学生以下無料)
現地にて現金でお支払いいただきます。

主催

茨城県常陸大宮市 事務局:株式会社FRASCO

このページの内容に関するお問い合わせ先

定住推進課

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁1階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-9285
  • 【アクセス数】
  • 【更新日】2024年1月25日
  • このページをプリント