文字サイズ
色変更

「ロカモ」開設イベントを開催します

茨城県で実施する過疎地域インターン促進事業で、医療法人博仁会にインターンに来ている大学生2名が考案した新たな地域コミュニティスペース開設イベントが開催されます。
「良い思い出の場所」となることを願い、ラテン語で「思い出の場所」という意味の「locas memorias(ローカスメモリアス)」から、「ロカモ」と名付けられました。

※過疎地域インターン促進事業:過疎地域の中小企業等に都市部の学生を長期インターンとして呼び込むことで、企業の新たなチャレンジや事業活動の活性化を促進するとともに、地域の人々との交流を通じ、関係人口の創出を図るもの。

日時

令和6年3月10日(日曜日)
午前10時から午後3時まで

場所

元東日本銀行建物内
住所:常陸大宮市上町352-2

開催概要

ロカモ内では、ほうじ茶ラテやソーダ作り体験や、ワークショップ、ポップアップストアなどが開催されます。また周辺にキッチンカーの出店もございます。
詳細は、チラシをご覧ください。

ロカモ開設イベント

  • 主催:医療法人博仁会
    電話番号:080-1327-2654
  • 後援:常陸大宮市 常陸大宮市教育委員会
  • 協力:常陸大宮市高校生会

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

定住推進課

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁1階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-9442
  • 【アクセス数】
  • 【更新日】2024年3月1日
  • このページをプリント