監査等の種類および結果

監査種別ごと最新の監査結果のみを掲載しています。(住民監査請求を除く。)
過去の監査結果の提供を希望される場合は、監査委員事務局までご連絡ください。

1.定例監査(財務監査)

市の財務に関する事務の執行が適正かつ効率的に行われているか、経営に係る事業の管理が合理的かつ効率的に行われているかを監査します。

 

2.行政監査

事務執行が法令に適合し、正確で、最小の経費で最大の効果を挙げるようにし、その組織および運営の合理化に努めているか監査します。

3.財政援助団体等監査

市が補助金・交付金等を交付している団体、資本金の4分の1以上を出資している団体および公の施設の指定管理者に対し、公金の適正な支出を確保することを目的とし、財政援助等に関わる事業が適正かつ効率的に執行され、その目的を達成しているかどうかを監査します。

 

4.決算審査、基金運用状況、健全化判断比率及び資金不足比率審査

決算に関連する書類及び比率等が法令に適合し、かつ正確であるかを審査するとともに、基金の運用の状況を示す書類の計数が正確で、運用が確実かつ効率的に行われているかを審査します。

 

5.その他の監査・審査

上記以外の法令に規定されている監査を実施した結果は次のとおりです。

このページの内容に関するお問い合わせ先

監査委員事務局 監査G

〒319-2265 常陸大宮市中富町3135-6 本庁3階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-5954
  • 【更新日】2025年2月27日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する