各課紹介
学校教育課
事務内容紹介(分掌事務)
課 |
グループ |
分掌事務 |
|
学校学校教育課 |
教育総務グループ |
(1) 事務局各課及び各教育機関の連絡調整に関すること。 (2) 課内の連絡調整に関すること。 (3) 教育行政の基本的な計画の策定に関すること。 (4) 教育委員会の会議の庶務に関すること。 (5) 県費負担教職員(退職者を含む。)の叙位及び叙勲の進達に関すること。 (6) 事務局,学校その他の教育機関の職員(県費負担教職員を除く。)の任免,分限,懲戒,服務,研修及び福利厚生に関すること。 (7) 教育委員会事務局の組織に関すること。 (8) 教育委員会規則その他重要な文書の審査に関すること。 (9) 公告式に関すること。 (10) 請願又は陳情等の処理に関すること。 (11) 教育行政に関する相談に関すること。 (12) 公印に関すること。 (13) 教育に関する事務の管理,執行状況の点検及び評価に関すること。 (14) 奨学資金等の貸与及び給付に関すること。 (15) 奨学生選考審査会の庶務に関すること。 (16) 教育関係功労者等の顕彰に関すること。 (17) 人権教育に関すること。 (18) 地方教育費調査等に関すること。 (19) 総合教育会議に係る協議題等の調整に関すること。 (20) 友好都市交流事業に関すること。 (21) 中学生の海外研修事業に関すること。 (22) 義務教育施設等の適正配置に関すること。 (23) 前各号に掲げるもののほか,他の課及びグループの所掌に属さないこと。 |
|
|
|
学校教育グループ |
(1) 県費負担教職員(以下「教職員」という。)の任免,分限及び懲戒の内申に関すること。 (2) 学校医,学校歯科医及び学校薬剤師の委嘱に関すること。 (3) 学級編成に関すること。 (4) 教科書その他教材の取扱いに関すること。 (5) 学校保健及び安全に関すること。 (6) 通学路の安全に関すること。 (7) 教職員の福利厚生に関すること。 (8) 児童及び生徒の就学に関すること。 (9) 学校等に係る調査統計に関すること。 (10) 教職員の免許状の進達に関すること。 (11) 教職員の給与等に関すること。 (12) 要保護,準要保護児童生徒の就学援助に関すること。 (13) 特別支援教育就学奨励費に関すること。 (14) 学校行事に関すること。 (15) 学校評議員に関すること。 (16) その他学校教育に関すること。 (17) 学校給食運営委員会に関すること。 (18) 学校給食センターに関すること。 (19) 教育財産(学校施設に係るものに限る。以下同じ。)の管理に関すること。 (20) 学校備品(教材備品を含む。)の購入に関すること。 (21) 学校施設の工事計画の策定及び教育財産の取得申出に関すること。 (22) 学校施設の建築及び営繕に関すること。 (23) 学校施設台帳等に関すること。 (24) その他学校施設に関すること。 |
|
指導室 |
|
(1) 教育内容及びその取扱いに関すること。 (2) 学校訪問(指導室訪問,生徒指導訪問,プロジェクト訪問,要請訪問,管理訪問等)指導に関すること。 (3) 教職員の研修全般に関すること。 (4) 県教育研修センターの研修に関すること。 (5) 教育指導全般に関すること。 (6) 生徒指導に関すること。 (7) 幼稚園教育に関すること。 (8) 教育課程に関すること。 (9) 教科用図書の採択に関すること。 (10) 準教科書及び補助教材に関すること。 (11) 食育に関すること。 (12) 指導主事等研究協議会に関すること。 (13) 英語指導助手及び英語指導員に関すること。 (14) 社会科副読本の編集に関すること。 (15) 学校警察連絡協議会に関すること。 (16) スクールカウンセラー配置事業に関すること。 (17) 障害児の就学指導に関すること。 (18) 市教育支援センターの運営全般に関すること。 |