令和6年度子宮頸がん・乳がん検診

がんの早期発見を目的に、乳がん・子宮頸がん検診を実施しています。

集団けんしんと医療機関けんしんのどちらかを選択して受診することができます。

けんしん名 対象者
(令和8年3月31日時点の年齢)
個人負担金(円) 検査内容
集団けんしん 医療機関けんしん
子宮頸がん検診 20歳~

子宮頸がん検診注意事項に該当しないこと

※初めて子宮頸がん検診を受診する方は医療機関けんしんをお申し込みください。

500 1,500 子宮頸部細胞診
乳がん検診 超音波 30歳~39歳

集団けんしんのみ受診可能

500 1,500 乳房超音波検査
41歳~
(奇数年齢の方)

 

マンモグラフィ
1方向
50歳~
(偶数年齢の方)

乳がん検診注意事項に該当しないこと

500 1,500 乳房X線撮影(乳房を斜め横から挟んで撮影)
マンモグラフィ
2方向
40歳~48歳
(偶数年齢の方)

乳がん検診注意事項に該当しないこと

1,000 1,500 乳房X線撮影(乳房を斜め横と上部から挟んで撮影)

集団けんしんを受ける場合

1 受診日を選ぶ

日程表から受診日を選んでください。

2 健康推進課へ申し込む

申込期間になったら、インターネットまたは電話でお申し込みください。
(電話は大変混み合います。インターネットでの申込みにご協力をお願いします。)

インターネットでの申込みの場合、3月18日(火曜日)から全日程の予約ができます。

けんしん予約バナー

電話での予約は健康推進課(0295-54-7121)まで。(午前8時30分から午後5時15分まで 土日祝日除く)

3 必要な書類が届く

受診日の2週間前を目安に送付します。

医療機関けんしんを受ける場合

1 健康推進課へ申込みをする【3月18日受付開始】

子宮頸がん・乳がん医療機関けんしん申込みページから申込みができます。

電話(0295-54-7121)でのお申し込みも可能です。(午前8時30分から午後5時15分まで 土日祝日除く)

申込みから1週間程度で受診券をお送りします。

2 医療機関を選び、予約する

受診券が届いたら、医療機関へ予約をしてください。

※以下の年齢の方へは6月上旬に無料クーポン券をお送りします。無料クーポン券到着後、医療機関へ予約してください。(健康推進課への申し込みは不要です。)

令和7年度無料クーポン券対象者

無料クーポン券種類 生年月日
乳がん検診 昭和59年4月2日から昭和60年4月1日生まれの方
子宮頸がん検診 平成12年4月1日から平成13年3月31日生まれの方

乳がん検診指定医療機関

令和6年度乳がん検診実施医療機関 ※令和7年度医療機関は決定次第掲載します。

子宮頸がん検診指定医療機関

令和6年度子宮頸がん実施医療機関 ※令和7年度医療機関は決定次第掲載します。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康推進課 健康推進G

〒319-2254 常陸大宮市北町388-2 かがやき

電話番号:0295-54-7121

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-10036 (P-7635)
  • 【更新日】2025年2月26日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する