令和6年度各種健(検)診案内

けんしん予約バナー

集団けんしんは予約制ですインターネット申込みは↑↑上のバナーをクリック

 

はじめに

けんしんは総合保健福祉センター「かがやき」などで受診できる「集団けんしん」と指定医療機関で受診できる「医療機関けんしん」の2種類があります。

希望のけんしんがどちらで受けられるか確認し、申し込んでください。(年度内に同じけんしんを2回受けることはできません。)

けんしん案内

各けんしんの対象者・検査内容

性別、生年月日、健康保険の情報を入力することで、対象となるけんしんを調べられます。

「けんしん対象判定ページ」へ

また、けんしん案内の一覧表から確認することも可能です。

集団けんしんを受ける場合

1 受診日を選ぶ

けんしん日程表から受診日を選んでください。

2 健康推進課へ申し込む

申込期間になったら、インターネットまたは電話でお申し込みください。
(電話は大変混み合います。インターネットでの申込みにご協力をお願いします。)

インターネットでの申込みの場合、3月18日(火曜日)から全日程の予約ができます。

けんしん予約バナー

電話での予約は健康推進課(0295-54-7121)まで。(午前8時30分から午後5時15分まで 土日祝日除く)

3 必要な書類が届く

受診日の2週間前を目安に送付します。

医療機関けんしんを受ける場合

特定健診・高齢者健診、胃がん(胃内視鏡)検診、歯周病検診の受け方

1 受診券を準備する

対象者には受診券をお送りします。
・特定健診・高齢者健診 4月下旬
・胃がん(胃内視鏡)検診 5月下旬
・歯周病検診 5月下旬

届かない方・再発行の方は医療機関けんしん受診券(再)発行ページから手続きをしてください。

電話(0295-54-7121)でのお申し込みも可能です。

2 医療機関を選び、予約する

希望の医療機関へ直接予約をしてください。

※現在、令和6年度医療機関を掲載しています。令和7年度医療機関は決定次第掲載します。

基本健診(特定健診・高齢者健診)医療機関

胃がん(胃内視鏡)検診医療機関

歯周病検診医療機関

子宮頸がん・乳がん検診の受け方

1 健康推進課へ申込みをする【3月18日(火曜日)受付開始】

子宮頸がん・乳がん医療機関けんしん申込みページから申込みができます。

電話(0295-54-7121)でのお申込みも可能です。(午前8時30分から午後5時15分まで 土日祝日除く)

申込みから1週間程度で受診券をお送りします。

2 医療機関を選び、予約する

受診券が届いたら、医療機関へ予約をしてください。

  • 【ID】P-9843 (P-2588)
  • 【更新日】2025年2月26日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する