常住人口(令和7年7月1日現在)
エリア | 総数 | 男 | 女 | 世帯数 |
---|---|---|---|---|
常陸大宮市 |
36,080人 |
17,844人 | 18,236人 | 15,564世帯 |
大宮地域 | 23,190人 | 11,404人 | 11,786人 | 10,015世帯 |
山方地域 | 4,938人 | 2,473人 | 2,465人 | 2,176世帯 |
美和地域 | 2,510人 | 1,300人 | 1,210人 | 1,092世帯 |
緒川地域 | 2,629人 | 1,308人 | 1,321人 | 1,107世帯 |
御前山地域 | 2,813人 | 1,359人 | 1,454人 | 1,174世帯 |
人口動態(令和7年6月分)
動態 | 人数 |
---|---|
自然動態(出生) | 11人 |
自然動態(死亡) | 47人 |
社会動態(転入) | 71人 |
社会動態(転出) | 65人 |
計 | -30人 |
※常住人口とは、5年ごとに実施される国勢調査の結果に基づき、毎月の住民基本台帳の増減数(出生、死亡、転入、転出者等および世帯)を加減して算出した人口です。
住民票の有無にかかわらず、市内に居住している日本人および外国人の総数となります。