介護に関する相談・介護予防事業

市では、在宅の高齢者やその家族の健康と笑顔を支えるために、65歳以上の方を対象とした介護予防事業に取り組んでいます。

また、2か所の地域包括支援センターと7か所の在宅介護支援センターで、介護に関する相談や介護予防に関する業務を行っています。

地域包括支援センターの業務内容

地域包括支援センターでは、幅広い介護の知識を持った専門家により、高齢者の皆さんが住みなれた地域で安心して暮らしていけるように次の事業を行っています。

 1.介護予防ケアマネジメント事業
 
要支援1、要支援2、事業対象者と認定された方や、支援や介護が必要となるおそれの高い方が自立して生活できるよう、総合事業によるサービスや介護予防事業等が適切に提供できるよう支援をします。

 2.権利擁護事業
 高齢者の皆さんが安心して暮らせるように、さまざまな権利を守ります。高齢者虐待への対応や成年後見制度の紹介、消費者被害などに対応します。

 3.包括的・継続的ケアマネジメント支援事業
 さまざまな関係機関と連携を図り、ネットワークをつくり調整します。

 4.総合相談支援事業 
 介護に関する相談以外にも、福祉や医療における相談にも対応します。

在宅介護支援センターでも相談業務を行っておりますのでお気軽にご相談ください。

【介護に関する相談・介護予防に関すること】
在支の連絡先

【介護予防教室 お達者教室の紹介】 

対象者

市内の65歳以上の方

内容等

①体の機能を維持・向上するための運動
②食べたり、飲み込んだりする機能や口の中を清潔に保つための口腔ケアの紹介
③低栄養状態の予防、バランスよく栄養をとるための食事の紹介
参加費 無料

会場・時間等

中学校区域につき1会場設定
全14回(1回あたり90分~120分)

申し込み先

お住まいの地域を担当する在宅介護支援センター


お達者教室1
・運動教室で筋力低下を予防します。

お達者教室2
・歯科医師により健康でいつづけるための話を分かりやすく講話いただけます。


■■■■■■教室状況を動画で確認いただけます。■■■■■


・運動教室

 




・歯科医師講話


・栄養士講話

 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

長寿福祉課 高齢者支援G

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁1階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-3244
  • 【更新日】2018年9月18日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する