本市と常陸大宮済生会病院は、平成30年5月14日から開始したドクターカーの試行運行期間を経て、本年4月から本格的に運行が開始されます。
この2年間の試行運行中の出動にかかる医師往診料などの医療費は免除されていましたが、本格運行になることで利用者(傷病者)負担となります。
医師が現場に急行し大切な命を守るドクターカーについて、市民の皆様には、さらなるご理解とご協力をお願いします。
ドクターカーとは
傷病者に一刻も早い高度な医療を提供するため、医療機関から救急の現場に医師や看護師などの医療チームを搬送する車両のことをドクターカーといいます。
ドクターヘリとは違い、天候や離着陸の場所などの制限もなく、活動している現場に向かうことができます。
また、医師が現場に来ることで、救急車にも同乗し高度な医療を提供しながら医療機関に搬送することができます。
掛かる費用
・受診料
・点滴、処置などを行った場合の費用など