きれいで住みよいまちづくりを目指し、各地域の清掃活動にご協力くださいますようお願いします。
日時
令和7年10月19日(日曜日)午前8時から午前10時(雨天の場合は、10月26日に順延します。)
※地区によって、開始時間が異なる場合があります。
当日、午前6時30分に防災無線で態度決定の放送をします。
実施方法
環境保全推進委員(副区長)を中心に、道路に捨てられているごみ等を回収し、燃えるごみ、燃えないごみ(ビン類・カン類等)に袋別に分け、各地域の定めた場所へ置いてください。
きれいで住みよいまちづくりを目指し、各地域の清掃活動にご協力くださいますようお願いします。
令和7年10月19日(日曜日)午前8時から午前10時(雨天の場合は、10月26日に順延します。)
※地区によって、開始時間が異なる場合があります。
当日、午前6時30分に防災無線で態度決定の放送をします。
環境保全推進委員(副区長)を中心に、道路に捨てられているごみ等を回収し、燃えるごみ、燃えないごみ(ビン類・カン類等)に袋別に分け、各地域の定めた場所へ置いてください。
〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁1階
電話番号:0295-52-1111
常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。