茨城県災害ボランティア登録の募集をしています

茨城県及び茨城県社会福祉協議会では、県内で大規模災害が発生した際に災害ボランティア活動をしていただける方や、災害ボランティア活動に興味がある方などに、平時からの「茨城県災害ボランティア」登録をお願いしています。

  • 「茨城県災害ボランティア登録」の概要
    「茨城県災害ボランティア登録」は、県内で大規模災害が発生した際に災害ボランティア活動をしたい方が「活動するために必要な情報」を速やかに入手できるよう、平時からメールアドレスなどを登録いただき、登録者へ様々な情報を発信する仕組みです。
    登録には、「個人登録」と「団体登録」があります。
    登録いただいた方には、災害ボランティア活動に関する次のような各種の情報が、災害時及び平時に、随時メールにて届きます。
    災害時は、災害ボランティアセンターの開設情報、災害ボランティアの募集情報など
    平時は、災害ボランティアに関する研修やイベント情報、災害ボランティア活動の参考になる情報など
  • 登録にあたっての留意事項
    登録にあたっては、メールアドレスが必要です。
    個人登録は、15歳以上の方が対象者となります。なお、18歳未満の場合は、登録をする前に、保護者の了承を得てください。
    「茨城県災害ボランティア登録」は、あくまで登録者への「災害ボランティア活動」に関する情報発信を趣旨としており、登録によって災害発生時の災害ボランティア活動が義務づけられるものではありません。
    登録情報は、茨城県、茨城県社会福祉協議会及び県内市町村社会福祉協議会において、災害ボランティア活動に関する登録者への情報発信等に活用しますので、ご了解のうえ登録願います。
  • 登録方法
    下記、茨城県災害ボランティアホームページを参照願います。
    https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/fukushi/chiiki/saigaibora/bosyuu.html

お問い合わせ

茨城県福祉部福祉政策課地域福祉グループ
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6
電話番号029-301-3157 ファクス029-301-6200
Eーmail:fukushi1@pref.ibaraki.lg.jp 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

社会福祉課 社会福祉G

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁1階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-11206
  • 【更新日】2025年9月18日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する