市内で生産または採取された農畜産物等を対象に放射性物質検査を実施しています。
1.対象品目
国が定めた食品中の放射性物質に係る基準値があり、かつ市内で生産、採取、捕獲された農林畜産物や水などが検査対象品目となります。
なお、購入したものは除きます。
例
- 米、野菜、果物などの農産物、肉、卵などの畜産物
- イノシシ、鮎・サケなどの魚類
- 堆肥などの土壌改良材
- しいたけ原木
- 薪炭
- 井戸水
2.対象者
本市に住民票がある方、または本市で農業などを営む方
3.検査日及び検査場所
検査日
月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日、12月29日~1月3日は除く)
検査場所
- 本庁農林振興課
電話番号:52-1111 - 緒川支所
電話番号:56-2111
※同じ検査機器で検査します。
4.申込み
検査を希望する方は、検査日の前日(月曜日の検査を希望する方は前週の金曜日)までに電話で申込みをしてください。
- 受付時間〔平日〕午前8時30分~午後5時
- 申込みは先着順で1日8件まで受付けます。
- 申込みは1世帯1検体とし、その検査が終了するまで次の申込みはできません。
5.検体の提出、返却
検査日の午前9時までに、検査場所へ提出してください。
検体についている土などを水で洗い落とし、できるだけ細かく刻んで、未使用のビニール袋等に入れてください。
検査に必要な量は1kg(液体や粉状のものは1リットル以上)です。
検査終了後、検査結果報告書と一緒に検体を返却します。同日午後4時以降、お持ち込みされた検査場所でお受け取りください。
6.その他
本検査は、簡易検査です。安全証明書の発行はできません。
検査結果は、本ページで公表します。
詳細は測定結果一覧をご覧ください。