調査の目的
令和7年1月28日に埼玉県八潮市において下水道管の破損に起因すると考えられる大規模な道路陥没が発生したことに伴い、令和7年3月18日に国土交通省より事務連絡「下水道管路の全国特別重点調査について(依頼)」が発出されました。この事務連絡において調査対象とされた管路について、本市で所有する管路の調査を実施します。
調査の概要
調査対象:内径2m以上かつ平成6年度(1994)以前に設置した下水道管路
報告期限:令和8年2月末調査結果を国土交通省へ報告します
調査手法:潜行目視またはテレビカメラ等による調査
調査基準:緊急度が1または2と判定された箇所は、路面下空洞調査または簡易な貫入試験、もしくは管路内から空洞調査を実施し緊急度を判断


調査箇所
中富都市下水路(中富雨水幹線)栄町、石沢地内955m
小野都市下水路小野、工業団地地内1,835m
合計2,790m
調査期間
令和7年11月中旬から令和8年2月下旬まで
調査にあたり、片側交互通行等の交通規制を実施いたしますので、ご不便をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。
関連情報
有識者委員会の提言を踏まえ「下水道管路の全国特別重点調査」の実施を要請します
~下水道管路に起因する道路陥没事故の未然防止に向けて~(国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000639.html