常陸大宮市環境基本計画
常陸大宮市の環境を守り将来世代に引き継ぐため,環境基本計画を策定しました。 この環境基本計画は,市環境基本条例に基づき,環境の保全及び創造に関する施策を総合的かつ計画に推進するものです。
今後は,この計画に基づき,市民・市民団体・事業者及び市がパートナーシップのもとに協働し,環境負荷の低減や環境の保全に関する取組を進めていきます。
望ましい将来像
本市が目指す将来の望ましい環境像は、常陸大宮市総合計画の将来像及び環境基本条例の基本理念と環境方針を踏まえ、次のように定めます。
計画の期間
平成30年度から10年間環境基本計画構成
常陸大宮市環境基本計画 (平成30年度から10年間) | |
---|---|
はじめに | はじめに/目次 |
第1章 | 計画の基本的事項 |
第1節 計画策定の趣旨 第2節 計画の位置付け 第3節 各主体の役割 第4節 計画の構成 第5節 計画の期間 第6節 計画が対象とする環境の範囲 第7節 計画が対象とする地域 |
|
第2章 | 環境の現状と課題 |
第1節 市域の概況 第2節 環境の現状 第3節 環境の課題 |
|
第3章 | 計画の方向性 |
第1節 望ましい環境像 第2節 基本目標 第3節 計画の体系 |
|
第4章 | 施策の展開 |
基本目標Ⅰ 地球を思いやるやさしい心を育むまち 基本目標Ⅱ 豊かな自然とのふれあいを育むまち 基本目標Ⅲ ものを大切にし快適に暮らせるまち 基本目標Ⅳ 清らかな水と空気を大切にし安心して暮らせるまち 基本目標Ⅴ 地域を思いやり環境を守る人を育むまち 重点施策 |
|
第5章 | 計画の推進と進行管理 |
第1節 推進体制 第2節 進行管理 |
|
資料編 | 資料編 |
常陸大宮市環境基本条例/諮問・答申/計画策定の経過/ 常陸大宮市環境審議会委員名簿/環境にやさしいまち宣言/用語解説 |