パブリックコメント制度は、本市の重要な施策の策定に際し、当該施策の案その他必要な事項を公表し、それに対する意見を広く募集し、寄せられた意見を考慮して当該施策に係る意思決定を行う手続をいいます。
意見を提出できる方
- 市内に住所を有する方
- 市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
- 市内に存する事務所又は事業所に勤務する方
- 市内に存する学校に在学する方
- 市に納税義務のある方
パブリックコメントの対象となる施策等
- 市政に関する基本的な制度又は方針で、直接市民等を対象とするものについて定める条例や市民等への義務の賦課(金銭の徴収に係るものを除く。)又は市民等の権利の制限について定める条例の制定又は改廃をするとき
- 市の基本構想、基本計画その他施策の基本的な事項を定める計画等の策定又は変更をするとき
- その他実施機関が施策の策定に際し、パブリックコメント手続を実施することが必要と認めたとき
公表する資料
- 施策の案を策定した趣旨、目的及び背景
- 施策の案の概要
- 施策の案を策定する際に検討した重要な論点及び当該論点に対する実施機関の考え方
- その他実施機関において市民等が施策の案の内容を理解するために必要と認めた事項
案の公表場所
- 対象となる施策等の担当課
- 各支所
- 市ホームページ
パブリックコメント制度の流れ
- 該当する計画や条例等の案の策定
- 案の公表と意見の募集
※案及び付属資料を窓口、各支所、ホームページで公開 - 市民の皆さんからの意見等の提出
※郵便、ファックス、電子メールまたは窓口に持参 - 提出された意見を考慮し意思決定
- 提出された意見と市の考え方等の公表
※提出された意見の概要、意見に対する考え、修正を行った内容