「常陸大宮で田舎体験隊」
6月28日、ツアーに15名が参加し、紙のさと和紙資料館で漉き絵体験を行いました。参加者の方は、それぞれ思い思いの作品を作成されていました。完成した作品は後日、郵送で参加者に送付することになっており、作品の到着を楽しみにされているようでした。
午後はパークアルカディアにて木工体験とプラネタリウム鑑賞を行いました。木工体験では、フォトフレームを木の枝や実等でデザインする体験を行い、材料の組み合わせ方等に工夫していました。プラネタリウム鑑賞では、初めてプラネタリウムを見る方という方も多く、感動されている様子でした。最後は「三太の湯」で一日の疲れを癒され、とても満足された様子でした。
「豊島区の森守り隊」
3月13日、ツアーに23名が参加し、豊島区の森を散策しました。自らが植樹した桜の木が大きく成長しているのを発見した時は、大変喜ばれている様子でした。
お昼は参加者自身が打ったそばを食べました。手打ちのそばはとても風味が良く、自身で打ったそばの味は格別のようでした。
午後は陶芸体験とイチゴ狩り体験を行いました。陶芸体験では陶芸家の指導の下、湯呑み等を作りました。イチゴ狩り体験では、獲れたての甘い「奥久慈いちご」に舌鼓を打ちました。