クーリングシェルターとは
- 適切な冷房設備を備え、市民が暑さをしのぐために滞在するスペースがある施設です。
- 市では、熱中症による健康被害を防止し、市民の生命と健康を守るため、市内の公共施設をクーリングシェルターとして開放します。
- 熱中症特別警戒アラート運用期間中(今年度は4月23日(水曜日)から10月22日(水曜日))、一時的に暑さをしのぐ場所として誰でも利用できます。
市内のクーリングシェルター
施設名 | 開設場所 |
開館日 |
開放時間 | 受入可能人数 |
美和地域センター | 多目的室 |
月~金(祝日を除く) |
9時00分~17時00分 | 10人 |
緒川地域センター | 地下1階ロビー | 月~金(祝日を除く) | 9時00分~17時00分 | 10人 |
御前山地域センター | 1階ロビー | 月~金(祝日を除く) | 9時00分~17時00分 | 10人 |
おおみやコミュニティセンター | 1階ロビー | 施設開館日に準じます | 9時00分~17時00分 | 10人 |
大宮東部コミュニティセンター | ロビー | 施設開館日に準じます | 9時00分~17時00分 | 10人 |
神奉地コミュニティセンター | 1階ロビー | 施設開館日に準じます | 9時00分~17時00分 | 10人 |
常陸大宮ショッピングセンターピサーロ | 2階吹抜付近 | 施設開館日に準じます | 10時00分~17時00分 | 10人 |
大宮郵便局 | ロビー | 月~金(祝日を除く) | 10時00分~15時00分 | 2人 |
八里郵便局 | ロビー | 月~金(祝日を除く) | 10時00分~15時00分 | 1人 |
緒川郵便局 | ロビー | 月~金(祝日を除く) | 10時00分~15時00分 | 3人 |
山方郵便局 | ロビー | 月~金(祝日を除く) | 10時00分~15時00分 | 2人 |
美和郵便局 | ロビー | 月~金(祝日を除く) | 10時00分~15時00分 | 2人 |
御前山郵便局 | ロビー | 月~金(祝日を除く) | 10時00分~15時00分 | 1人 |
野口郵便局 | ロビー | 月~金(祝日を除く) | 10時00分~15時00分 | 4人 |
大宮玉川郵便局 | ロビー | 月~金(祝日を除く) | 10時00分~15時00分 | 2人 |
大賀郵便局 | ロビー | 月~金(祝日を除く) | 10時00分~15時00分 | 2人 |
檜沢郵便局 | ロビー | 月~金(祝日を除く) | 10時00分~15時00分 | 3人 |
山方長田郵便局 | ロビー | 月~金(祝日を除く) | 10時00分~15時00分 | 1人 |
大宮上町郵便局 | ロビー | 月~金(祝日を除く) | 10時00分~15時00分 | 1人 |
大宮栄町郵便局 | ロビー | 月~金(祝日を除く) | 10時00分~15時00分 | 3人 |
注意事項
- 飲み物などはご自身でご用意ください
- ご利用の際は職員へ「避難目的です」と伝えてください。
- 暑さ対策目的以外での長時間滞在、施設の業務の妨げになるような行為はご遠慮ください。
熱中症予防にご協力していただける民間施設を募集します
令和6年4月の気候変動適応法の改正により、市町村長が熱中症による健康被害の発生を防止する目的で、一時的に暑熱から避難するための施設をクーリングシェルターとして指定できることとなりました。クーリングシェルターは、熱中症特別警戒アラートが発表されたときなど、暑さをしのげる場所として一般に開放する施設です。
実施いただく内容
(1) 環境省が熱中症特別警戒アラートを発表した際は、営業時間内の範囲において、暑さをしのぐ休憩場所として開放します。
(2) 熱中症特別警戒アラートが発表されていない日時においても、熱中症警戒アラートの運用期間中(4月第4水曜日から10月第4水曜日)、可能な範囲で開放します。
(3) 利用する市民等が滞在できる適切な空間(椅子やソファが設置されている等(既設のもので可))を確保します。
(4) 適当な冷房設備を有するとともに、適切に管理・運用し、休憩場所での快適な室温を保ちます。
以上にご協力いただける施設があれば、生活環境課までご連絡ください。