令和7年度骨粗しょう症検診

骨粗しょう症は、腰痛、背中や腰が曲がったりする症状が現れ、進行すると骨折を引き起こし、それが原因で寝たきりなどの要介護状態となります。
骨粗しょう症検診を受けて、骨量の減少や骨粗しょう症を早期に発見し、適切な予防や治療をすることで、将来の骨折を防ぎましょう。

内容

かかとの超音波法による骨量測定

対象者

年度内に40、45、50、55、60、65、70歳を迎える女性

年度内年齢 生年月日
40歳 昭和60年4月1日から昭和61年3月31日
45歳 昭和55年4月1日から昭和56年3月31日
50歳 昭和50年4月1日から昭和51年3月31日
55歳 昭和45年4月1日から昭和46年3月31日
60歳 昭和40年4月1日から昭和41年3月31日

65歳

昭和35年4月1日から昭和36年3月31日

70歳 昭和30年4月1日から昭和31年3月31日

個人負担金

500円

検診日

検診日 会場 時間
8月29日(金曜日) 神奉地コミュニティセンター 午前
8月29日(金曜日) 美和地域センター別館 午後
8月30日(土曜日)

総合保健福祉センター「かがやき」

午前/午後

9月1日(月曜日) 総合保健福祉センター「かがやき」

午前/午後

9月2日(火曜日) 御前山地域センター 午前
9月2日(火曜日) 緒川地域センター地下1階 午後

予約方法

完全予約制です。電話もしくはインターネットからご予約ください。

1 インターネットで予約する

下記リンク「検診WEB予約サービス」よりご予約ください。

けんしん予約バナー

2 電話で予約する

令和7年7月1日(火曜日)から受付を開始いたします。

健康推進課(0295-54-7121)までお電話ください。(午前8時30分から午後5時15分まで 土日祝日除く)

電話は大変混み合いますのでインターネットでのご予約にご協力お願いいたします。

注意事項

すでに骨粗しょう症の診断を受け、治療や経過観察中の方は対象外となります。

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康推進課 健康推進G

〒319-2254 常陸大宮市北町388-2 かがやき

電話番号:0295-54-7121

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-10866
  • 【更新日】2025年6月19日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する