消費生活に関する相談

 常陸大宮市消費生活センターでは、消費者と事業者との取引や契約に関するトラブルや消費生活に関するさまざまな問題や疑問などについてのご相談に応じます。おかしいと思ったり、困った時は、1人で悩まず早めに相談してください。 

【常陸大宮市消費生活センター】

電話番号

0295-52-2185(相談専用)

相談日

月~金曜日(祝日・年末年始を除く)

※月・水・金は専任相談員が対応します。

相談時間

9時00分~12時00分、13時00分~16時30分

※上記時間は受付時間ではなく相談時間ですので、余裕をもってお越しください。

所在地

常陸大宮市役所 2階 (商工観光課内)

※相談は、電話または直接常陸大宮市消費生活センターまでお越しください。また、メールでの相談は受け付けておりませんのでご了承ください。

相談される方へ

(1)相談は無料です。
(2)市内在住・在勤・在学の方が対象です。また、事業者からの相談はお受けできません。
(3)相談内容を事前に簡潔にまとめておいてください。
(4)契約書、関係資料等を用意してください。
※相談受付の際に取得した個人情報は、相談処理のためのみに利用いたします。

【県内の消費生活相談窓口】

茨城県消費生活センター(平日)

相談時間:9時00分~17時00分
電話番号:029-225-6445
所在地   :水戸市柵町1-3-1(水戸合同庁舎1階)

【土日祝日等開設の消費生活相談窓口】

年末年始を除く土曜、日曜、祝日、平日昼休み時間帯などに開設している消費生活相談窓口をご案内します。

消費者ホットライン(土曜日、日曜日、祝日開設)

   電話番号:188(いやや) ※2015年7月1日(水曜日)に変更となりました。
   相談時間:10時00分~12時00分、13時00分~16時00分

国民生活センターお昼の消費生活相談

電話番号:03-3446-0999
相談時間:11時00分~13時00分(平日)

※年末年始、土日祝日を除く

【消費者情報】

【関連リンク】

このページの内容に関するお問い合わせ先

商工観光課

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁2階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-853
  • 【更新日】2022年11月9日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する