開催団体募集!【企業・団体の皆さんへ】~従業員の健康管理のために~

「プレコンセプションケアセミナー」を実施しませんか

「プレコンセプションケア(通称:プレコン)」は、若い世代が自分たちの生活や健康について向き合う取り組みのことです。
セミナーに参加することで、従業員自らが早くから正しい知識を持ち、健康維持の行動が取れるようになることを目的に、20代から30代の方を対象に、企業等に出向いて「プレコンセミナー」を実施します。

セミナーは無料で、市健康推進課の保健師、管理栄養士が講師となり、身近な話題を取り入れながら、健康について分かりやすくお話しします。

→若いみなさんに知ってほしい ~プレコンセプションケア~

セミナーの主な内容

1.講話
➀今の自分を知ろう(適正体重、運動、ストレス等)
➁生活を整えよう(食事、喫煙、飲酒等)
➂検査やワクチンを受けよう(感染症、生活習慣病等)
➃かかりつけ医を持とう
➄人生をデザインしてみよう

2.有機野菜たっぷり料理の試食など
市産有機野菜を用いたメニューの試食やレシピの提供、有機農産物の配布

プレコン1 プレコン2 プレコン3

所要時間

60分~120分(ご要望に応じます)

実施場所

ご要望に応じます。
(例)総合保健福祉センターかがやき
おおみやコミュニティセンター
くりえーとセンター大宮
企業の会議室 など

実施までの流れ

➀申し込み(メール、電話、申込フォームから)

➁担当者打ち合わせ(日程、場所、内容など)

➂セミナー当日

※検討中でも構いません。ぜひ一度ご連絡ください。

問合せ 常陸大宮市役所健康推進課母子保健グループ
電話 0295-54-7121
メール kagayaki@city.hitachiomiya.lg.jp

申込
フォーム

申込フォームはこちら

プレコンQR

 

昨年のセミナー参加者の声

・若い人たちにもっとプレコンを知ってほしいと思う。たくさん勉強になった。(10代)

・人生をデザインしてみようと思いました!(20代)

・今回のセミナーを通して、生活を整える大切さを改めて知ることができました。(20代)

・プレコンセプションケアについて知って、今からできることはたくさんあるので、今後の生活に活かしていきたい。(20代)

・自分たちだけでなく、次の世代にも必要な話だと思いました。(30代)

・野菜と豆乳のお味噌汁は絶対に作ります。栄養を考えた食生活を送ろうと思いました。(20代)

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康推進課 母子保健G

〒319-2254 常陸大宮市北町388-2 かがやき

電話番号:0295-54-7121

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-10942
  • 【更新日】2025年6月27日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する