トライアル・サウンディング ~公共施設の実験的活用~

常陸大宮市では、このたび以下の4施設についてトライアルサウンディングを実施します。

※トライアル・サウンディングとは、市が保有する公有財産を有効に活用するための仕組み(社会実験)です。
民間事業者や団体のみなさんが、公共施設を無償で利用して事業や活動にチャレンジし、収益性や施設の使い勝手などの感触をつかむことができます(終了後は本格運用の協議も可能)。

本市でも新たな公共施設利活用の選択肢を広める機会につながると考えておりますので、規模の大小を問わずぜひ利用をご検討ください。また、自由提案も可能としますので、記載施設以外でも利用を希望する施設等がありましたら、別途ご相談ください。

詳細は、別添実施要綱及び各施設の物件資料を御覧ください。

対象とする主な施設

  • 山方宿駅交流センター
  • 玉川村駅交流センター
  • 御城展望台
  • 美和総合福祉センター

※上記以外の公共施設等(行政財産)も、自由提案枠として御相談を受け付けます。

このページの内容に関するお問い合わせ先

総務課 行政改革G

〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 本庁3階

電話番号:0295-52-1111

メールでお問い合わせをする

アンケート

常陸大宮市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-10307
  • 【更新日】2024年11月19日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する