対象物件
未利用公有財産について、貸付けおよび売払いを行います。希望される方は、財政課管財グループまでお問い合わせください。
物件番号 | 貸付 | 売払 | 種別 | 主な所在地 | 地目(構造) | 対象面積 |
---|---|---|---|---|---|---|
24-1 | 不可 | 可 | 土地 | 常陸大宮市田子内町3088番3 | 宅地 | 3725.91平方メートル |
24-2 | 可 | 可 | 土地 | 常陸大宮市下檜沢字大原3540番3 | 宅地 | 668.00平方メートル |
24-3 | 可 | 協議 | 土地 | 常陸大宮市岩崎字宿前340番1 | 雑種地 | 229平方メートル |
24-4 | 可 | 協議 | 土地・建物 | 常陸大宮市上小瀬字青木943番1 | 宅地(木造) | 98.00平方メートル |
※各物件のより詳しい情報は、「物件一覧」および各物件の「物件調書」(添付ファイル)をご覧ください。
※物件は随時更新しますので最新の情報にご注意ください。
貸付け
貸付用途
貸付けできない用途
- 建物(借地借家法第25条の規定により同法の規定の適用を受けない一時使用のためのものを除く。)の設置を伴う用途。
- 深い基礎を要するもの等容易に現状復旧できない工作物の設置を伴う用途。
- 廃棄物の保管場所その他これに類する用途。
- 土壌汚染対策法第2条に規定する特定有害物質の製造、使用、処理又は貯蔵の事業の用途。
- 振動、騒音及び悪臭が著しく生じるもの等本市が環境保全上不適切と認める用途。
- 風俗営業その他これに類する用途。
- 宗教活動その他これに類する用途。
- 暴力団の事務所その他これに類する用途。
- 法令等の規制に違反する事業等の用途。
- その他本市が適当でないと認める用途。
貸付けできる用途の例示
- 土地であれば資材置場や駐車場、建物であれば事務所や物置など現状のまま使用する場合または現状復旧が容易な工作物等を設置して使用する場合。
- 仮設店舗、仮設倉庫など臨時的・暫定的な建物設置を伴うもの(ただし、深い基礎を要するものは不可)。
- イベント、展覧会など短期的な催しに使用する場合。
貸付申込み
申込み方法
- 「未利用公有財産公募貸付け説明書」12(3)に記載の貸付申込みに必要な書類を持参または、郵送により提出して下さい。
- ファクシミリ、Eメールによる申込みは受け付けできません。
受付期間
- 随時受付けをします。(ただし、土曜日、日曜日および祝日を除きます。)
- 受付時間は、午前9時から午後5時までです。(ただし、正午から午後1時までを除きます。)。
- 貸付申請書の提出時点で、既に借受人が決定している場合等がありますので、提出の際は事前にお問い合わせください。
借受人の決定方法
- 貸付申込み受付期間終了後、受け付けた貸付申請書の内容に基づき、審査の上で借受人を決定します。
- 借受人に決定した者は、別途、所定の手続きを行い賃貸借契約を締結します。
売払い
各物件の取り扱いは原則として以下のとおりですが、ご興味のある方は、まずは財政課管財グループまでお問い合わせください。
「物件一覧」の予定価格欄に金額が記載されている物件
一般競争入札を実施し買受人を決定します。
「物件一覧」の予定価格欄に金額が記載されており且つ備考欄に随契可と記載されている物件
資格審査等を行った上で、審査に合格した者を買受人に決定します。
「物件一覧」の予定価格欄に要協議と記載されている物件
買受希望があった場合は、売払い可否、手続きを含めて協議を行う必要がある物件です。